平凡社新書
完全防犯マニュアル―家族と財産を守る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 248p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582851571
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0277

内容説明

ピッキング、ストーカー、盗聴、車ドロ、悪徳商法―。増え続ける犯罪に、「安全と水はタダ」の時代は過去のものとなった。大切な家族と財産を、そして自分自身を守るために必要なのは、被害者にならないための具体的なノウハウである。防犯の基本から、ホームセキュリティの選び方、新築家屋の防犯仕様まで、防犯のプロのノウハウがぎっしり詰まった、一家に一冊備えたい防犯マニュアル決定版。

目次

第1部 家族と財産を守るために(ネットの声は世相の反映;なぜ「家庭の防犯」が必要なのか ほか)
第2部 家族に危険が忍び寄るとき(子供を狙った犯罪;老人を狙った犯罪 ほか)
第3部 隙を見せれば家財を失う(マイカーを盗難から守る;オートバイの盗難 ほか)
第4部 空き巣と防犯住宅(空き巣の生態を知る;住宅形態、生活形態によって防犯対策も違う ほか)
第5部 生活の中に潜む犯罪に立ち向かう(盗聴、いたずら電話、盗撮;悪徳商法のカモにならないために ほか)

著者等紹介

中西崇[ナカニシタカシ]
1941年東京生まれ。1965年日本大学理工学部機械工学科卒業。住友重機械工業(株)に長年勤務したあと、泉警備保障(株)常務取締役を経て、現在、防犯コンサルタント。防犯設備士。ネット上で「ウーマンズ・安全生活サイト」を主宰。個人、団体を対象に防犯相談、講演および執筆活動を行っている。雑誌、新聞の記事も多く、ラジオ、テレビで防犯対策のコメンテーターも
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

6
日本は安全な国であるというのは間違いではない.しかし,昔のように完全に安全であるかといわれれば,その限りではない.しっかりとした対策をしなければ,金銭も,あるいはそれ以上のものも失う可能性が出てきている.身を守るためには,充分な知識を持って対処することが必要である.2011/12/25

shigoro

3
防犯のノウハウがぎっちり、病的なほど詰まっているわ。ここまでやれば安心っていう上限がないのが防犯だが、とりあえず心構えと、知識は知っておきたいところ。安全対策として金を掛けグッズを買うのはともかく、それによって普段の生活における手間が増える(窓の鍵付きクレセント・暗証番号入力など)と、面倒臭くなって結局止めてしまう場合がある。その辺のバランスも考えたいところだわ。 2012/01/17

貧家ピー

1
防犯のために家においておく、正にマニュアル。 特殊詐欺対策を入れて改定して欲しい。2006/08/30

井上春

0
20年近く前の本だけど、今でも参考にできる内容が多い。家って何年も使うから20年ぐらいじゃそんなにアップデート進まないのかも。2021/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1776845
  • ご注意事項

最近チェックした商品