平凡社選書<br> 偽書『本佐録』の生成―江戸の政道論書

個数:
  • ポイントキャンペーン

平凡社選書
偽書『本佐録』の生成―江戸の政道論書

  • 山本 眞功【著】
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 平凡社(2015/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 56pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 12時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 278p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784582842333
  • NDC分類 311
  • Cコード C0010

出版社内容情報

「慶安御触書」と並び幕府成立期の農民収奪政策の証左とされてきた『本佐録』が、書かれた時期も意図もまるで違っていたことを実証。

内容説明

『本佐録』は、その一部の文言「百姓は財の余らぬやうに、不足になきやうに治むる事道也」ばかりが注目され、教科書では長く、「慶安御触書」とともに、江戸初期の幕府の農民に対する厳しい統制姿勢を示すものとされてきた。ところが近年、「慶安御触書」は慶安年代に法令として出されたものでないことが明らかにされた。そしてこの政道論書も、家康の側近・本多佐渡守正信が書いたものではなかった。では、いつ、だれによって、どのように作り上げられたのか。なにを主張する書物なのか。下敷きとなった諸書をつきとめ、諸本を調査し、書誌学・文献学的検討と、テキストの厳密な読解によって、偽書『本佐録』の生成とその意義を見据える、画期的論考。

目次

第1章 『本佐録』の成立時期をめぐって(書誌学に基づく版本の検討から;書誌学に基づく写本の検討から;文献学に基づく検討から)
第2章 『本佐録』の思想的特質をめぐって(「文道」の重視;「百姓」への対応;「侍」の使い方)
第3章 偽書『本佐録』の成立とその意義をめぐって(成立過程について;社会的機能について;偽書化について)

著者等紹介

山本眞功[ヤマモトシンコウ]
1949年高知県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学。玉川学園女子短期大学助教授、玉川大学教授等を歴任。現在、学習院大学、国学院大学非常勤講師。専攻は倫理学、日本思想史。著書に『「心学五倫書」の基礎的研究』(学習院大学研究叢書12、学習院大学/昭和60年度和辻賞(日本倫理学会)受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

4
「百姓は財の余らぬやうに不足なきやうに治むること道なり」の一節で知られる『本佐録』。徳川家康の謀臣本多佐渡守正信の書ではないとしても、誰かが正信の名に仮託した「初期幕政の農民収奪方針書」と思っていたら、それもまた違うとか。書誌学や文献学の方法を駆使して「偽書」の生成過程に迫る考証は勉強になります。歴史を研究するにつけ、原典に当たりたいと思うことしきりです。なお、古い文章が頻出し難しい語句も多いのですが、訳は少ないため、まずはあまり細かい語句にはこだわらず、大意をつかむように読むのがよいと思います。2016/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9868567
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。