世界ではじめての女性大統領のはなし

個数:
電子版価格
¥1,881
  • 電子版あり

世界ではじめての女性大統領のはなし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 08時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784582839616
  • NDC分類 E
  • Cコード C8723

出版社内容情報

14年連続でジェンダーギャップ指数1位となった北欧アイスランド。世界初の女性大統領を生んだのもこの国だった。自分と社会を信じて行動した彼女の驚くべき人生を描く評伝的絵本。

内容説明

1980年、北欧の小さな島国アイスランドで世界ではじめての女性大統領が誕生しました。どうして、それまで女性は大統領になれなかったのでしょうか。そこには、いまでも世界がかかえる女性への根強い偏見がありました。自分と社会を信じて行動して大統領になったヴィグディス,フィンボガドッティルのおどろくべき人生とは―。アイスランド書店員文学賞児童書部門、レイキャヴィーク児童文学賞イラスト部門、受賞。

著者等紹介

フリーゲンリング,ラウン[フリーゲンリング,ラウン] [Flygenring,R´an]
1987年、ノルウェー生まれ。レイキャヴィーク在住。アイスランド芸術大学でグラフィック・デザインの学士号を取得。レイキャヴィークの公式イラストレーターを務める。ドイツの全国新聞紙「Die Zeit」や、日本のファッション雑誌「Ginza」とのコラボレーションなど、国際的な活動も精力的に行っている。アイスランドとドイツで20冊以上の本の挿絵や執筆に携わり、『Eldgos(噴火)』では北欧理事会文学賞児童書部門を受賞した

朱位昌併[アカクラショウヘイ]
1991年、千葉県生まれ。レイキャヴィーク在住。翻訳家。現在、アイスランド大学修士課程在学。専攻はアイスランド文学。アイスランド語・日本語辞書の編纂に携わるほか、アイスランド公認ガイドとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

イケメンつんちゃ

31
ママの選ぶドレスは似合わない年頃よ ありがとうございます 小学二年生のレビューさん ナイス たいへん嬉しいです これからもますます励みます 間違っても よその駐車場の目の前に 素知らぬ顔で堂々と駐車 せんべい屋へ買い物 そんな大人にだけはならないでください アイスランドはどこに まだまだいる 栄光なき天才たち 「それでも地球は青かった」 ガリレオが言ったとか言わなかったとか 今よりもっと 差があったあの時代 先駆けた偉人 明るい未来をあなた方に託します 白い帽子をかぶれば確実に天才賞は手に入る ファンダム2025/03/30

Roko

28
それまで、国の大統領という地位には男性がつくものだと、みんなが思っていました。でも、その常識を破った人がいました。彼女の名前はヴィグディス・フィンボガドッティル。1980年のアイスランド大統領選挙に出馬するようにと多くの人から押された彼女は、見事当選し、世界初の女性大統領となったのです。2024/12/28

ヒラP@ehon.gohon

19
伝記絵本としては、肩ひじ張らない軽快なサクセスストーリーのように感じました。 アイスランドという国のことは良く知りませんが、大統領に女性を招き入れる国風、政治家でなくても大統領になれるという風土があったのでしょう。 そう考えると目的意識をしっかり持って、勝ち取った選挙ではなさそうですが、男女差別、ジェンダー意識として、世界に先駆けて平等感を標榜できる国だと理解できました。 大統領になったのが女性だったという構図、アメリカではどうでしょうね。2024/09/21

sazen

8
中学校図書館に入れたい絵本。ここに出てくる世界初の女性大統領は、40年前の話。今は、どうなってるんだろう?と調べたら、今年行われた「ジェンダーの格差に関する意識調査」では、世界で一位の実績。野党党首が女性で赤ちゃん連れで議場に出席していて、びっくり。男女平等を基盤にした社会が40年後もしっかり根付いている事実も、あとがきに書き加えてほしいな。件の調査で日本は、146カ国中118位。女性の首相誕生なんて、まぁ無理だよね。アイスランドの方は、どちらが皿洗いをするかで揉めたりしないんだろうな。2024/09/01

遠い日

3
1980年といえばわたしが22歳の頃なのですが、悲しいことにこの世界初の女性大統領誕生のことを全く覚えていません。アイスランドの女性大統領、ヴィグディス・フィンボドッティル。16年間その責を果たす。世間の目は決して温かいばかりではなかったでしょう。2024/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21913787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品