タイ&ベトナムおいしい屋台料理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 95p/高さ 21X22cm
  • 商品コード 9784579208654
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C5077

出版社内容情報

タイとベトナムのおいしい屋台料理を紹介

タイとベトナムでは日常的にテイクアウトして食べているのが、日本でいうお惣菜にあたる屋台の味。現地の屋台で作られる料理そのままを、そこで働く人々やその様子とともにお届けします。

はじめに

チェンマイ
 かにのカレー炒め
 きゅうりとパクチーのあえ物
 トム・ヤム麺
 青パパイアのサラダ
 えびと春雨の蒸し煮
 鶏肉のせ炊込みご飯
 タイ風焼き飯
 かきのお好み焼き風
 揚げ麺のせカレーヌードル
 タイ風焼きそば
 豚肉のおかゆ
 豚ひき肉のガッパオ炒め
 スパイシー春雨サラダ
 くわいのココナッツミルクがけ

バンコク
 シーフードのホラパー炒め
 豚串のスパイシーソース
 空心菜の炒め物
 グリーンカレー
 豚ひき肉のスパイシーハーブあえ+タイ風卵焼き
 鶏肉のココナッツミルクスープ
 かぼちゃのココナッツミルク煮

ハノイ
 牛肉のフォー
 鶏手羽先肉のヌクマム揚げ
 鶏肉の漢方煮
 牛肉と青パパイアのサラダ
 揚げ豆腐のトマト煮込み
 うなぎと春雨の炒め物
 えびと豚ミンチのつくね揚げ
 揚げ春巻き
 五目チェー
 バナナとさつまいものフリッター

ホーチミン
 ベトナム風バゲットサンド
 豚肉と卵の煮物
 春菊のスープ
 揚げ魚のレモングラス風味
 生春巻き
 スペアリブのコーラ煮
 牛すじ肉のスパイス煮込み
 いかと高菜の炒め物
 なすのにんにく炒め
 米粉の蒸し餅ヌクマム風味
 白玉だんごのチェー
 

目次

チェンマイ(かにのカレー炒め;きゅうりとパクチーのあえ物 ほか)
バンコク(シーフードのホラパー炒め;豚串のスパイシーソース ほか)
ハノイ(牛肉のフォー;鶏手羽先肉のヌクマム揚げ ほか)
ホーチミン(ベトナム風バゲットサンド;豚肉と卵の煮物 ほか)

著者等紹介

宮前祥子[ミヤマエサチコ]
1967年、広島県生れ。フリーカメラマン。旅や料理撮影を中心に雑誌などで活動

山原美和[ヤマハラミワ]
1967年、大阪生れ。タイに2年間滞在して、レストランや家庭などでタイ料理を学ぶ。帰国後、大阪でタイ料理を中心としたエスニック料理店「ディパワリー」を開き、フードコーディネーターとして、関西を拠点に雑誌、コマーシャルなどで活動。料理教室の講師も務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

noko

1
タイとベトナムの主に屋台で提供されている料理のレシピ。両国は屋台が発達していて、特に都市では頻繁に料理をしない人も。クンオップウンセンは私も自分で作るが、何故かタイで食べる味にならなかったが、この本で使う酒がウイスキーと知った。(私は料理酒使用)きっとあの独特の香りはメコンだ。フォーボーのレシピがあったが、少し省略バージョン?ハノイの屋台は早朝からフォーのスープを熱心に作っているのを見かける。タイのムーサテは特別美味しいが、あれは外で直火で焼いてるからだと思う。そして隠し味にココナッツミルク。是非やろう。2023/12/18

八束リオ

1
ベトナムやタイの屋台ではこういうものが売ってるのかーと思いました。行ったことないけど行った気分にさせてくれるような。でも、空心菜、バイマックルー(こぶみかんの葉)、レモングラス、ヨクイニン、はすの葉、バンダンの葉、ヌクマムなど日本じゃ揃わない材料も多々あり、そういうものは避けて作れるものだけ作りました。ヌクマムはナムプラーで代用しました。鶏手羽先肉のヌクマム揚げ、生春巻き、白玉だんごのチェーを作りました。手羽先かなりおいしかったです2014/08/23

ビスケ

1
ガパオやグリーンカレー、豚肉と卵の煮物など、タイとベトナム料理のおなじみレシピが掲載されている。本格的だけど、材料が近所のスーパーでなかなか揃わないので、もっぱら眺めて楽しむ本と化している…。2009/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/213313
  • ご注意事項

最近チェックした商品