• ポイントキャンペーン

おしえて!もんじゅ君―これだけは知っておこう 原発と放射能

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784582835625
  • NDC分類 K543
  • Cコード C0036

内容説明

「原発を止めると電気はたりなくなるの?」「放射性物質、どう気をつけたらいい?」ツイッターの大人気キャラ「もんじゅ君」がやさしくわかりやすく語る「原発と放射能」。日本一わかりやすい原発と放射能の本。

目次

原発のはなし(電気をつくるには、どんな方法があるのかな?;「原発=クリーン」!?このイメージってどこからきたんだろう?;「原発とめると、電気が足りなくなる」ってホントかな? ほか)
放射能のはなし(放射能のはなしって、どうして大事なの?;放射能、放射線、放射性物質ってなんだろう?;半減期ってなんだろう? ほか)
インタビュー 震災と原発のこと。みんなはどう思った?(大友良英さん;松田公太さん;藤波心さん)

著者等紹介

大島堅一[オオシマケンイチ]
立命館大学国際関係学部教授。1967年福井県生まれ。一橋大学社会学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得。経済学博士(一橋大学)。専門はエネルギー・環境問題の政治経済学的分析。高崎経済大学専任講師、助教授、立命館大学助教授を経て、2008年より現職

左巻健男[サマキタケオ]
法政大学生命科学部教授。「RikaTan(理科の探検)」誌編集長。1949年栃木県生まれ。千葉大学教育学部卒、東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。専門は理科教育。東京大学附属中・高校教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授などを経て、2008年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

りんご

24
さようなら、もんじゅ君を読むために再読。多分再読しなくても良いとは思うけどね。東日本大震災後に出版されてて、放射能やエネルギー問題について分かりやすく書いてあるよ。2021/02/14

定年(還暦)の雨巫女。

9
《私‐図書館》原発と放射能について、わかりやすい。意外と知らなかったことが多かった。2012/04/10

ただぞぅ

8
原発を揶揄した“トイレのないマンション“という警句に行く末を案じる。光熱費が安くECO。そのためどんどん入居(建設)したけどトイレがないため一時凌ぎでオムツで済ませ溜め混んでいる。発電後、強い放射性を出す使用済の核燃料は無毒化するのに約10万年かかる。10万年前といえばネアンデルタール人の時代だ。気が遠くなる未来に果たして人類は活動しているのか。技術革新を信じ見切り発車したものの最終処理について解決の糸口すら掴めていない。それにも関わらず原発輸出している。原発を動かしてる限り危険なゴミは増え続けるのに。2024/05/29

Shimaneko

6
買ってきた昨夜のうちに一気読み。「知るってことは、変わること、変えていくことの第一歩」というもんじゅ君の思いに満ちた一冊。次は『さようなら、もんじゅ君』を買いに行くですだよ。2012/03/08

西風黒忍

5
原発・放射能の事は当然として、印象に残ったのがあとがきにある「いけないのは、絶望と無関心」というトコロ。 あと、「情報デトックス」。確かにチョット疲れ気味だったので、実践してみますだよ。 2012/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4636433
  • ご注意事項

最近チェックした商品