災害列島に生きる―ストレス障害と「こころのケア」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784582835496
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C0036

内容説明

つぎに被災するのは、あなたかもしれない。そのときに必要になるのは、正しい情報と経験値。「こころのケア活動」の記録からの学び。

目次

1 こころのケア活動の記録から―被災初期のこころのケア活動(東日本大震災での活動;新潟県中越地震 ほか)
2 中・長期のこころのケア活動(第二回目の派遣;東日本大震災三か月の経過と格差 ほか)
3 災害ストレスを乗り越えるには(被災者の精神状態の変化;サバイバーズ・ギルト ほか)
4 災害時ストレス相談Q&A(著者からのアドバイス)

著者等紹介

菅原誠[スガハラマコト]
東京都出身。1992年筑波大学医学専門学群卒業。筑波大学大学院医学研究科精神医学専攻修了(医学博士)。筑波大学附属病院、国立水戸病院、都立松沢病院、国立精神・神経センター武蔵病院など(いずれも当時の呼称)を経て、2003年より東京都立中部総合精神保健福祉センターに勤務。現在、生活訓練科長

島内晴美[シマノウチハルミ]
岡山県出身。1973年国際基督教大学卒業。編集プロダクション「リム企画」代表(ライター・編集者)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんすけ

18
手にしてから読み終わるまで長い時間が経ってしまった。読み終えて改めて災害の後の精神保健の支援の重要さを思った。災害に関わらず、普段からストレスへの対応を知っていると災害時の備えとなるということ。ストレスへの対応も具体的でわかりやすく、災害時のQ&Aがあるのも良かった。2014/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4488519
  • ご注意事項

最近チェックした商品