目次
オオカミ
アザラシ
ホッキョクグマ
ペンギン
もうじゅう館
ニホンザル
サル舎
オランウータン
クモザル・カピバラ
チンパンジー
総合動物舎
レッサーパンダ
ワシ・タカ舎
キジ舎
は虫類
ととりの村
北海道の動物
こども牧場
雪の中の動物園
夜の動物園
もぐもぐタイム
動物園活動、動物の繁殖
野生動物から学ぶこと
旭山動物園14枚のスケッチ
旭川の四季
著者等紹介
伊藤建介[イトウケンスケ]
長年、東京の出版社に勤務し、現在、フリーの編集者。旭川観光大使として旭川市にかかわりが深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろ☆
6
雪の動物園が印象的。アムールトラ実際に見てみたい。2013/11/02
チョコモカ
5
まだ行けていない動物園の1つ。野生に近い自然な展示によって、動物達のストレスを減らす工夫が秀逸。行きたいな~。特に8月限定の夜の時間延長と真冬の雪に埋もれる時期。北海道ならではの動物園だ。2020/07/05
amdd
2
旭山動物園に行くので予習その2。わりと最近できたおおかみの森についても書かれてます。遠吠え聞きたいな。シロクマのダイブ見たい。ホッキョクギツネもペンギンも・・・(エンドレス)2010/06/11
nago
1
動物たちの写真と、動物たちのミニ知識、夜も雪の日も見られること、エサ台の位置などの動物園の工夫、赤ちゃんを育てた時の話、動物図書館があることなどで、楽しめました。実際に見に行ってみたいと思いました。2015/04/29
みちくさ
1
写真がたくさん2012/09/29