出版社内容情報
十字軍時代のイスラームの地理、建築物から儀礼、文化まで緻密に記述。本巻はシリア、パレスチナ、地中海を経てグラナダに帰還する。
イブン・ジュバイル[イブン ジュバイル]
家島 彦一[ヤジマ ヒコイチ]
内容説明
十字軍時代のイスラーム世界を西から東へ横断、地理、建築物から儀礼、文化まで緻密に記述した古典。第3巻はシリア、パレスチナを経て地中海を西へ、グラナダに帰還するまで。
目次
5 八〇年第一ラビーウ月
五八〇年 第二ラビーウ月
五八〇年 第一ジュマーダー月
五八〇年 第二ジュマーダー月
五八〇年 無二なるラジャブ月
五八〇年 神聖なるシャアバーン月
五八〇年 偉大なるラマダーン月
五八〇年 シャウワール月
五八〇年 ズー・アル=カアダ月
五八〇年 ズー・アル=ヒッジャ月
五 八一年ムハッラム月
著者等紹介
家島彦一[ヤジマヒコイチ]
1939年東京都生。慶応義塾大学修士課程修了。文学博士。東京外国語大学名誉教授。専攻はイスラーム史、東西交渉史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- ドイツ金融資本の成立過程