平凡社ライブラリー<br> 沈黙の中世

個数:
  • ポイントキャンペーン

平凡社ライブラリー
沈黙の中世

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 07時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784582767346
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C0321

内容説明

文献史料が沈黙する空白を破って、発掘された遺物や遺構が、見慣れぬ歴史世界を鮮やかに示す。三人の中世史家は胸躍らせて、未踏の問題領域を、その巨大さを議論しあう。埋められた銭の不思議さ、列島の枠を超えて異域と通じ合う北の世界の意想外の豊かさ、鉄の技術とかかわる地域と文化の変容の深さ―都市、交通、富、遍歴…、多様な問いをえぐりだすいまなお先鋭な問題提起の書。

目次

1 銭―経済・権力・「富」(銭百文は何枚か;なぜ埋められたか ほか)
2 北―海・交通・「日本」(北方世界と「日本」;北への視角 ほか)
3 鉄―技術・遍歴・「東と西」(製鉄の東と西;中世の「平民製鉄」 ほか)
4 歴史学と考古学(文献に出ない世界へ;科学史・技術史・考古学との共同 ほか)

著者等紹介

網野善彦[アミノヨシヒコ]
1928年生まれ。東京大学文学部卒業。専攻、日本中世史。名古屋大学助教授、神奈川大学短期大学部教授などを務めた。2004年没

石井進[イシイススム]
1931年生まれ。東京大学文学部卒業。専攻、日本中世史。東京大学教授、国立歴史民俗博物館館長などを務めた。2001年没

福田豊彦[フクダトヨヒコ]
1928年生まれ。北海道大学文学部卒業。専攻、日本中世史。東京工業大学教授、国立歴史民俗博物館教授などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。