KOKORO BOOKLET<br> 三浦雄一郎―挑戦は人間だけに許されたもの

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電子版あり

KOKORO BOOKLET
三浦雄一郎―挑戦は人間だけに許されたもの

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 23時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 106p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784582741148
  • NDC分類 784.3
  • Cコード C0395

出版社内容情報

86歳の今も挑戦し続ける冒険家の体と心の整え方とは――人生の先輩が切実な言葉で伝える語り下ろし自伝シリーズ創刊世界初となるエベレストのスキー滑降を成功させ、86歳の今も新しい目標に挑戦する冒険家の体と心の整え方とは――人生の先輩が切実な言葉で伝える語り下ろし自伝シリーズ。

三浦 雄一郎[ミウラ ユウイチロウ]
著・文・その他

内容説明

86歳で限界に挑み続ける冒険家の体とメンタル。人生の先輩に聴く、言葉の宝物。語りおろし自伝シリーズ第3弾!

目次

挑戦を支える日常
父・三浦敬三の遺伝子を受け継いで
なにが挑戦へと駆り立てるのか
生きることと、死ぬこと

著者等紹介

三浦雄一郎[ミウラユウイチロウ]
1932年、青森県生まれ。プロスキーヤー。北海道大学獣医学部卒業。64年、イタリアで行われたスキー競技キロメーターランセに日本人として初参加、当時の世界スピード記録を樹立。66年富士山直滑降、70年エベレスト・サウスコル世界最高地点(8000メートル)スキー滑降、85年世界7大陸最高峰スキー滑降達成など、数々の挑戦を成し遂げる。2003年70歳、08年75歳、13年80歳とエベレスト登頂に成功。クラーク記念国際高等学校の校長を務めるなど、教育者としても活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミチ

5
この年齢にしてこのチャレンジには驚かされる。すべて順調に来ているわけではないが数々の試練と鍛練があるからこその事。やはり目標は何歳になっても必要だし挑戦による成長は絶対にある。2024/02/17

niki

1
冬山のイメージが強く登山家だとぼんやりイメージしていたのですが、プロスキーヤーなのですね。 スキー連盟と対立しアマチュア資格を剥奪される。彼の率直さや生き方が現れている。 思うがままに生きてきたのだろうと思うが、お子さんの留学話を読むと相当お金があったのだろうと下世話なことを考えてしまう。 前日に読み終えた『栄光の岸壁』のモデルの芳野満彦さんが登場したり(そもそも栄光の岸壁にも三浦雄一郎が出てきている)、『銀嶺の人』のモデルの今井通子さんも登場してきて嬉しくなる。 ネットで三浦雄一郎のスキー姿も確認した。2022/10/16

芦沢 優

0
前のめりな人生を貫き通している三浦雄一郎さん。人生を楽しみ尽くしてるんだなぁ。心がウキウキした。2020/10/30

ちぃ

0
三浦さんの挑戦し続ける姿勢に脱帽。ドキドキ、ワクワク好奇心旺盛。途中で引き返す勇気と決断が次のチャレンジ意欲を掻き立ててあるとは素晴らしい。また挑戦することを公言し、それに向かいしっかり準備するのも怠らない。好きなことを思いっきり楽しみながら、生死の覚悟を決めた挑戦は正に人間だけに許されたもの。82019/07/11

Hideichi Sekiya

0
人間はいくつになっても挑戦を忘れずに、、、目標を早めに口外してそれに向かって最大限、努力する。健康法は守る健康法、攻める健康法、病気やケガと闘い克服する健康法の3つがある。3番目の健康法はこの人らしい言葉ですね。2019/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13217648
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品