内容説明
わたしたちは、〈ミクロポリティクス〉の無意識の政治家であるのだが、重要なのは意識的な〈ミクロポリティシャン〉になることである。天皇の「お言葉」、新札、ポルノ摘発、エスニック・ブームなど、ニュースの細部から戦後政治の転換に追る。
目次
ニュースのディテール(電電公社はケーブル火災で打撃を受けたのか?;日本学で日本を研究できるのか?;アジアにとってエスニック・ブームとは何か?;国家が靖国神社の公式参拝に執着するのはなぜか?;先端企業はなぜスパイ防止法案に反対しないのか?;米ソ首脳会談は世界平和のためのものか?;フィリピンの人民は革命に成功したのか?;レーガンはなぜニカラグアのコントラを支援するのか?;レーガンのリビア爆撃で得をするのは誰か?;自民党が選挙に圧勝したことで何が変わるのか?;中曽根「人種差別発言」がアメリカから入ったのはなぜか?;なぜ「戦後の総決算」はうまくいかないのか?)
メディア・トレンド(ニューメディア状況と天皇制;科学万博の残したもの;新聞のミクロポリティクス;「アメリカ帝国」の終わり)ほか