甲南大学人間科学研究所叢書「心の危機と臨床の知」<br> アートセラピー再考―芸術学と臨床の現場から

個数:

甲南大学人間科学研究所叢書「心の危機と臨床の知」
アートセラピー再考―芸術学と臨床の現場から

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 14時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784582731088
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C0011

出版社内容情報

治療法の一分野として幅広く実施されているアートセラピーの、臨床研究の成果のみならず、その歴史学的側面を考察し、高村智恵子やジャクソン・ポロックの事例を含めて、多角的に紹介する。

内容説明

アートセラピーの歴史的考察や理論的検証のみならず、インタビューや多くの芸術作品を取り上げながら、「美」と「病」の関係を解き明かす意欲作。

目次

第1部 近代日本のアートとセラピー(高村智恵子の表現―芸術の境界線;「治す」という概念の考古学―近代日本の精神医学;アウトサイダー・アート前史における創作と治癒;日本における芸術療法前史)
第2部 アートにセラピーを見る(ジャクソン・ポロックとジョセフ・ヘンダーソン―「精神分析ドローイング」をめぐる諸問題;アメリカ音楽療法の萌芽―「傾聴する音楽」から「機能化する音楽」への転換;セラピストとしての芸術家―リジア・クラークと移行対象)
第3部 セラピーにアートを見る(アートセラピーにおけるアート活動の特性について;アートセラピーにおける素材への反応とその理解;筆跡が世界を開く―認知症から幼児への遡行)
第4部 現代社会のアートとセラピー(日常に寄り添うアートセラピー―子育て支援としての活動事例にアートセラピーの発展形を見る;セラピーの時代―モラルとセンスの交錯について)

著者等紹介

川田都樹子[カワタトキコ]
1962年生。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。甲南大学文学部教授。専門は近・現代の美術と批評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。