コロナ・ブックス<br> 東京山の手ハイカラ散歩

コロナ・ブックス
東京山の手ハイカラ散歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 126p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784582633672
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0036

内容説明

東京の魅力は山の手にあり。東京を愛する著者が山の手中を歩いて選んだこだわりの8コース。本を片手に、実際に歩いてみてください。知らなかった東京が見えてきて、楽しさ倍増です。山の手を満喫する8つのおすすめ散歩ルート。明治・大正期の洋館や由緒ある庭園、個性豊かな美術館。雰囲気のいいカフェや穴場レストランなど、知っていると楽しい情報を一挙掲載。

目次

本郷
目白台
牛込・神楽坂
四谷
青山
麻布
白金
高輪

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

れろれろ子

3
最初はタイトルがアレすぎて恥ずかしいと思いましたが、10年以上前の刊行で各所の歴史的な背景がかなりしっかりと記述された本でした。「レトロ」とか「ハイカラ」とかそういう言葉が女性誌で使い古され手垢にまみれるはるか以前の本。散歩ガイドというより「勉強になる」一冊。写真もデジタル撮影にはない味わいがあって、散歩体験を深めるのに役立ちました。情報の質が参考書的なので、何度も読んで頭に入れて深めていく…そんなかんじ。2013/12/11

uchi93

1
明治から昭和初期に建てられた洋館が紹介されているから”ハイカラ”なのかな?東京の23区内は建物の変化が速いのでお散歩本は参考にする場合、注意しないとならない。大竹さんの著書で本書より新しい「日和下駄とスニーカー 東京今昔凸凹散歩(初版2012)」の方が面白かった。2014/05/17

三井寿里

0
東京「山の手」。漠然と「都心の、品のよい、歴史あるエリア」くらいの感覚しかありませんでしたが、初めて具体的にどこを言うのかが判りました。本郷、目白台、牛込・神楽坂、四谷、青山、麻布、白金、高輪…週末、改めて「山の手」を歩いてみます。2015/03/05

takao

0
ふむ2019/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/807752
  • ご注意事項

最近チェックした商品