おもてなしが疲れる―いつもの料理で人を招く

個数:
電子版価格
¥1,276
  • 電書あり

おもてなしが疲れる―いつもの料理で人を招く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 08時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784582632262
  • NDC分類 596.4
  • Cコード C0077

出版社内容情報

2018年に出版され、ヒットとなった異色の料理本『料理が苦痛だ』の著者による、「気楽なおもてなし」の実用アイデアとそこにいたる人間関係のマインドを提案する本。現代日本に蔓延する「料理の呪縛」からの日本女性の解放を解き多くの支持を得ている著者が「おもてなし」をテーマに、何かと負担になるおもてなしのシーンでの悩みとそれを解決するアイデア・レシピを紹介。

[担当編集者より]
おもてなしがしたい!でもいざその日が来ると気が重くなり、頑張って料理をするもののパニックになる…そんな人はいませんか。私もその一人です。そんな「おもてなし疲れ」を根本から解決する本が誕生しました。もっと気軽に人を呼んで、楽しく食べて飲む。おもてなし力は豊かな人生をもたらします。

【目次】
はじめに
第一章 おもてなしの失敗とモヤモヤ
一. 料理編
1.新しい料理に挑戦してドツボにハマる  
2.大量に作って予想外の失敗
3.尖り過ぎた料理で暴走
 二・料理以外編
1.どう考えても家の掃除が間に合わない
2.座る場所・食器の数が足りない
3.キッチンが洗い物であふれてどうにもならない
4.自分で誘っておきながら気が重い
*疲れないおもてなし「やらないこと5箇条」

第二章 疲れないおもてなしのためにやること
 一・料理編
1.普段の料理を「おもてなし料理」の基礎にする
2.鉄板料理の組み合わせを2パターン作っておく
3.調理方法と調理器具を把握しておく
4.手に取りやすい・食べやすい料理にする
 二・料理以外編
1.決める・知らせるはお早めに
2.迎える準備をしよう
3.子供が集まる時は事前準備が肝
4.お開きのタイミングを見失わない
*番外編【招かれる側の悩みと対策】
1.手土産編
2.持ち寄り料理編

第三章 メニュー構成と考え方
 4つのアイテムから5品で構成するおもてなし
1.前菜・2品
(1)テーブルに出して置ける前菜
 「ポテサラ」「ディップ」「肉巻き」「酢漬」「混ぜるだけ・合わせるだけ」
(2)冷蔵庫からすぐ出せる
「カルパッチョ」「サラダ」 「固めるだけ」
メイン・1品(調理用具別)
1.「オーブン&レンジ料理」
「フライパン料理」
「鍋で蒸し料理」
2.炭水化物・1品
「米」「パスタ」「そうめん」
3.その他、スープや副菜など状況に応じて・1品
「スープ」「飲み物」「デザート」

第四章 我が家の鉄板レシピ
*料理の組み合わせパターン
*おもてなしのおすすめテーマ

第五章 疲れないおもてなしが出来るようになると…
おわりに

内容説明

ベストセラー『料理が苦痛だ』の著者が“なぜか疲れる”おもてなしのコツとマインドを紹介!失敗知らずの鉄板レシピ63品掲載。

目次

第1章 おもてなしの失敗とモヤモヤ(料理編;料理以外編)
第2章 疲れないおもてなしのために「やること」(料理編;料理以外編 ほか)
第3章 メニューの組み立て方(前菜2品;調理器具別のメイン料理 ほか)
第4章 失敗知らず!我が家の鉄板おもてなしレシピ(テーブルに出しておける前菜;冷蔵庫からすぐ出せる前菜 ほか)
第5章 「疲れないおもてなし」で変化すること(料理の腕があがる;家が片付く ほか)

著者等紹介

本多理恵子[ホンダリエコ]
東京で一般企業に勤務後、子育てのために鎌倉へ引っ越し、自宅カフェ「Caf´e Rietta」を開業。並行して、見るだけ、手ぶらで参加できる料理教室「お気軽料理サロン」を主宰し、現在まで参加者数12000人を超える大人気サロンとなる。2018年、『料理が苦痛だ』(自由国民社)が大きな反響を呼び、第6回料理レシピ大賞 in Japan料理部門でエッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiseiok

39
い、いや💦決してウチに人が集まってあーだこーだどーしたこーした飲み食いしてゆくのが気が重いわけでは無い。むしろ楽しいのではあるが、いつの間にかその頻度がやたらと増えて、も少しいろいろ楽したい。段取りをスムーズにしたい(最後は自分も酔っ払っているしw)。そんなんぼんやり思いながら本屋さん行ったら料理本コーナーに本作が平積みに。内容には、なるほど!と感じるのもあれば、あ、それもうやってっけどねと、若干ドヤる事もあり。ともあれ本作のおかげでメニュー考えるのがかなり楽になった。本多先生ありがとうございます😊。2019/12/31

むつこ

25
この本、読み終わるまで気が付きませんでした。「料理が苦痛だ」の作者の本だった。苦痛で疲れる人とは信じられないほど、簡単だけどおしゃれにみえる料理の数々にアイデアってこういうことなのねと真似できることばかりでした。2022/04/17

かおりん

25
おもてなしは「人を招く」だけではないけど、この本はおもてなし料理メインの体験談。セレブじゃないし、なかなか人を招いてホームパーティーはしないからサラリと斜め読み。招かれる方も気を遣うし、疲れるなら外食でいいんじゃないと思う。2020/10/20

のんぴ

15
#NetGalleyJP 「料理が苦痛だ」に続いて、キャッチーなタイトル。おもてなしの効用や疲れないおもてなしの秘訣、一般的に必要十分と考えられる品数とメニューの提案や、最低限の片付けや調理器具の段取りなどいたれりつくせり。あと呼ばれたときに持っていくものとか、小さい子がいたらどうするか、とかいろんな場面で役立ちそう。また時々入る自虐的ツッコミが三浦しをんさん風で笑えます。かっこつけずにありのままで気軽に人を呼ぶことが増えれば、用意の時間配分なども慣れて、疲れなくなりますよ、という話。2019/11/27

ユウ@八戸

10
図書館。「料理が苦痛だ」がおもしろかったのでこちらも読んでみた。「料理嫌いだから1回やめて解放されてみよう」という前作でしたが、今回は「おもてなしって招く方も招かれる方も失敗すると疲れちゃうから気負わないおもてなしを考えよう」という内容。ちょっと毒が減ったかな?けどおもしろかったです。終わる時間をちゃんと決めるとか、持ち寄りで被るのが嫌なら何を持っていくって相談するとか、もてなし料理は作り慣れてるものを作るとか。当たり前だけど大事ですよね。料理の写真が普通に美味しそうなので、料理主体の本も読んでみたい。2020/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14760552
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。