出版社内容情報
新しい系統分類体系APG?を採用、旧版の知見をもとに新しい情報を付加し、カラー写真も一新。イネ科からイラクサ科を収載。
◎目次
【第3巻 構成】
バラ科 グミ科 クロウメモドキ科 ニレ科 アサ科 クワ科 イラクサ科
ブナ科 ヤマモモ科 クルミ科 モクマオウ科 カバノキ科 ドクウツギ科
ウリ科 シュウカイドウ科 ニシキギ科 カタバミ科 ホルトノキ科
ヒルギ科 トウダイグサ科 ミカンソウ科 ミゾハコベ科 キントラノオ科
ツゲモドキ科 ヤナギ科 スミレ科 アマ科 テリハボク科 フクギ科
カワゴケソウ科 オトギリソウ科 フウロソウ科 シクンシ科 ミソハギ科
アカバナ科 フトモモ科 ノボタン科 ミツバウツギ科 キブシ科 ウルシ科
ムクロジ科 ミカン科 ニガキ科 センダン科
大橋 広好[オオハシ ヒロヨシ]
東北大学名誉教授
門田 裕一[カドタ ユウイチ]
国立科学博物館名誉研究員
邑田 仁[ムラタ ジン]
東京大学付属植物園園長
米倉 浩司[ヨネクラ コウジ]
木原 浩[キハラ ヒロシ]
1 ~ 1件/全1件