目次
日本の自然
日本の都道府県
日本イラストマップ
アジアの自然
アジアの国々
アジアイラストマップ
ヨーロッパの自然
ヨーロッパの国々
ヨーロッパイラストマップ
アフリカの自然〔ほか〕
著者等紹介
高木実[タカギミノル]
地図研究家。国土地理院地図懇談会委員。1939年横浜に生まれる。早稲田大学第一政経学部卒。長年の新日本製鐵(株)勤務や現在の学校法人高木学園理事長を務めるかたわら、50年以上にわたる地図切手の収集・調査・政治地理学的考察と、世界各国出版のWorld Atlas〔世界地図帳〕の比較研究などを通して、ライフワークとしての“未開拓な地図の世界”の探求を継続させている
花沢真一郎[ハナザワシンイチロウ]
イラストレーター。1946年東京に生まれる。東京芸術大学美術学部工芸科卒。出版社宣伝部を経て、1983年フリーのイラストレーターとなる。医学書、科学書、教科書と幅広く、多くのイラストを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
10
イラストと各国の切手で世界を紹介してくれて見ているだけで楽しくなります。本当は小学生用なのでしょうが、私のような年寄りが見ても、いいと感じます。2013/11/17
いろ
7
年中男児が保育園で世界地図に親しむようになり,自宅でも「「あ」で始まる国は?」等の世界クイズ?を出して楽しんだりするので,世界地図系の本を…と借りた。「仕事で世界をまわるおじさんが,赴任先が変わる度に さとるとあきちゃんに手紙を送る」という設定で,手紙と,さとる達の各地方についての会話を読みながら,世界に触れる事ができる。幼児・低学年向きの世界地図帳といった内容だけど,今回は絵本として読んだ。手紙と会話だけなら比較的短時間でざっくりと読め,時間があれば各地域じっくり見る事もでき,世界地理入門編として最適☆2013/03/02