内容説明
国旗と国章は密接な関係にあり、国章自体や国章の色、デザインの要素が国旗に使われることが多い。また国旗には国際規格は存在せず、各国政府が独自にそれぞれの国旗について最も美しく見える縦横の比率を決めている。カラー図版とともに縦横正比率の国旗と国章の由来、制定年月日をとりあげるのは日本では本書が初めてである。
目次
アジア
ヨーロッパ
アフリカ
北アメリカ
南アメリカ
オセアニア
著者等紹介
苅安望[カリヤスノゾミ]
1949年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。三菱商事(株)本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店勤務を経て現在、ヤマサ醤油(株)取締役国際部長。2000年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、豪州旗章学協会、南アフリカ旗章学協会、各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。