ブックレット〈書物をひらく〉<br> 伊勢物語 流転と変転―鉄心斎文庫本が語るもの

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

ブックレット〈書物をひらく〉
伊勢物語 流転と変転―鉄心斎文庫本が語るもの

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 05時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 88p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784582364552
  • NDC分類 913.32
  • Cコード C0393

出版社内容情報

伊勢物語コレクション鉄心斎文庫には、海外里帰り本など多彩な由来の本、物語の多様な読みを示す本が集う。その意義を自在に語る。

山本 登朗[ヤマモト トクロウ]
著・文・その他

内容説明

鉄心斎文庫は、伊勢物語とその注釈書の写本・版本、伊勢物語を描いた屏風や掛け軸、さらにはカルタまで、さまざまなかたちをした伊勢物語のコレクションである。そのいくつかの書物それ自体の流転のあとをたどり、また、伊勢物語伝本が伝える変転の姿をたしかめ、この物語の成立と享受の過程のうちに、その変転に満ちた来歴をとらえる。

目次

1 流転と出会い―鉄心斎文庫のはじまり(阿波国文庫本との出会い;阿波国文庫本がたどった運命 ほか)
2 ヨーロッパを流転した伊勢物語―ルンプ旧蔵書(ドイツ人、フリッツ・ルンプ;フリッツ・ルンプの略歴1―はじめての来日 ほか)
3 さまざまな流転、さまざまな変転(ご神体となった伊勢物語;「およし女郎」に進上された注釈入り室町写本 ほか)
4 変転する伊勢物語(伊勢物語の変転1―その成立;伊勢物語の変転2―その享受)
5 さまざまな「古注」(鉄心斎文庫本の「古注」;学ばれた「古注」 ほか)

著者等紹介

山本登朗[ヤマモトトクロウ]
1949年、大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、関西大学文学部教授。専攻、平安時代の文学とその享受史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品