文研ステップノベル<br> 恐竜博物館のひみつ

個数:

文研ステップノベル
恐竜博物館のひみつ

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月08日 05時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784580826403
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

ある日の夜のこと。恐竜博物館の天野研究員は足元にある石にぶつかる。
よく見ると、な、なんとそれは展示されているカメの化石が動いているのだった!しかも話ができる!?カメの化石は「長老」と名乗り、自分の甲羅の化石を探しているとか。その日から夜になると、様々な化石が動き出しはじめた。虫歯を治療して欲しい化石、ケンカをする凶暴な肉食恐竜の化石などなど、夜の恐竜博物館は大騒ぎに!そんな中、博物館によく見学にくる小学生博文と天野は出会う。次第に交流を深める2人だが、博文には悩んでいることがあった。中国人の母親が文化の違いからトラブルになることがあり、それを友達から馬鹿にされていたのだ。争う化石達、悩む博文、それぞれに交流を深める天野研究員が気づいたのは、それぞれ個性があってそれを認め合うということだった…。

内容説明

ある日の夜のこと。恐竜博物館の天野研究員は足元にある石にぶつかる。よく見ると、なんとそれは展示されているカメの化石が動いているのだった!しかも話ができる!?その日から夜になると、様々な化石が動き出すという事態に。そんな中、博物館によく見学にくる小学生博文と天野は出会う。次第に交流を深める2人だが、博文には悩んでいることがあった…。

著者等紹介

別司芳子[ベッシヨシコ]
福井県に生まれる。「でこぼこ凸凹あいうえお」(のち『凸凹あいうえおの手紙』と改題し、くもん出版より出版)で第23回小川未明文学賞優秀賞受賞。日本児童文学者協会・日本児童文芸家協会・日本子どもの本研究会会員

ながおかえつこ[ナガオカエツコ]
大阪生まれ、金沢美術工芸大学卒。メーカー勤務の後、グラフィックデザイナーを経てイラストレーターとして独立。現在は絵本作家・イラストレーター、手作りの雑貨制作をする傍ら夫と珈琲豆焙煎所を経営中。主な仕事に絵本挿絵・月刊絵本イラスト・雑誌イラスト・パッケージ用イラスト・児童画講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品