おいしく安心な食と農業 米

個数:

おいしく安心な食と農業 米

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 23時58分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784580824799
  • NDC分類 K616
  • Cコード C8361

出版社内容情報

このシリーズは、これまでの日本の農業の取り組みと課題、現在取り組まれている最先端の農業について、写真とイラストを使用してわかりやすく伝えています。
新しい農業の魅力を、子どもたちにわかりやすく伝えることにより、我々の生活における農業の重要性と職業としての農業に魅力を感じていただけるように工夫をしました。
第1巻のお米は日本人にとって、毎日の生活で欠かせない食料です。毎日食べているお米ですが、今と昔では栽培の仕方や品種が大きく変わっています。この巻では、スマート農業と米づくりや進歩する米の品種改良や技術開発などを紹介しています。

目次

1 米はたいせつな食べもの(おいしくて栄養豊富な米;米の利用法のいろいろ ほか)
2 イネの一生と米づくり(イネの生長と農作業;米の生長を左右する苗づくり ほか)
3 日本各地の米づくり(北の大地に広がる米づくり;新たな米づくりがすすむ震災地 ほか)
4 進歩する米づくりの技術(米づくりを支えた道具と機械;奥の深い品種改良の世界 ほか)

著者等紹介

吉永悟志[ヨシナガサトシ]
農研機構中日本農業研究センター領域長。博士(農学)。京都大学農学研究科修了。平成元年農林水産省入省後、作物栽培の専門家として四国、九州、東北、北陸、関東地域の研究機関を歴任。令和3年より現職。主な研究課題:水稲湛水直播栽培の生産性向上、多用途向けの水稲多収品種の特性解明、転換畑大豆作安定化技術の開発等

小泉光久[コイズミミツヒサ]
國學院大學経済学部卒業。団体職員を経て制作・執筆業にたずさわる。著書『根っこのえほん(全5巻)』(大月書店、第19回学校図書館出版賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

牛乳🐮

6
全5巻(米、野菜、果物、ウシ・ブタ・ニワトリ、土・環境・未来)の1巻。 写真やイラストも多く見やすくわかりやすかった。2021/10/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18730322
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品