内容説明
東日本大震災から10年、あの人に、あの子に会いたい―ぼくは、ひかりのなかでめをつぶった。そして、そーっとめをあけると…
著者等紹介
みやもとただお[ミヤモトタダオ]
宮本忠夫。1947年、東京都に生まれる。『えんとつにのぼったふうちゃん』(ポプラ社)で絵本にっぽん賞、『ゆきがくる?』(銀河社)で産経児童出版文化賞、『ぬくい山のきつね』(新日本出版社)で赤い鳥さし絵賞、『さらば、ゆきひめ』(童心社)で日本絵本賞を受賞。作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
18
東日本大震災の後に生まれた子どもたちが、絵本を読む時代になってきているのだと実感させられました。 つなみで死んでしまった、自分の知らないお兄ちゃんを想像しながら、あの日になくなった人々や町並みを想像しながら、ひろと君が海を見つめます。 複雑な思いですが、今はひろと君の視点も必要だなと思いました。2022/07/03
遠い日
9
3.11は終わらない。あの頃の海、昔の町並み、あの時いた人たち。「はやく かえってこーい!」の呼び声は、そんなあの頃を連れてくる。今の町、今の人、重なって見える今と過去が、ぼくの心を揺らせます。2021/04/30
NOYUKI
1
わたしには、読み聞かせでこの絵本は読めない。無関係なわたしに読むことは許されない気がする。とても苦しくて。忘れてはならないし、忘れないけど。こんなの、なんだか、苦しい。2021/07/02
-
- 和書
- 現代語訳 法華取要抄