内容説明
おそらにカバっていたかしら?ほっこりナンセンス絵本。
著者等紹介
内田麟太郎[ウチダリンタロウ]
作家。1941年、福岡県に生まれる。詩人、絵詞(えことば)作家。『さかさまライオン』(童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』で小学館児童出版文化賞、『がたごとがたごと』(童心社)で日本絵本賞を受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
紫綺
121
          
            ぽっかりつきがでましたら、いろんなものがぽっかりぽっかり。意外なものが現れて・・・テンポよく楽しめる絵本。2016/04/03
          
        新地学@児童書病発動中
115
          
            シュールで愉快な絵本。明るくて、躍動感のある絵が物語によく合っている。月以外にトマトやカボチャまで、ぽっかり出てくるのには笑ってしまった。満月の夜は不思議なことが起こるので、案外月以外のものも空に浮かんでいるのかも。今度探してみようかな。「なきすぎてはいけない」のように悲しい絵本から、このように愉快な絵本まで書き分ける内田さんの筆力は、素晴らしい。2016/06/23
          
        うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
53
          
            ぽっかり月が出ましたら・・、ぽっかりカバも出るでしょう。ぽっかり月が出ましたら・・。イヤイヤ、カバは空に浮かばへん、浮かばへん、とツッコミをいれながらも、次は何が浮かぶのかなとワクワクしながらページをめくりました。リズム感のある絵本で楽しかったです。★★★2012/10/11
          
        ぷれば
28
          
            コレは楽しい。しみじみ面白みあふれた絵本。「ぽっかりつきがでましたら」のフレーズが心地よくリズミカル。あわせて絵も、とてもいい。しばらくは夜空の月を見るたびに、ぽっかり~と呟いてしまいそう。 2016/04/16
          
        たーちゃん
21
          
            息子は表紙を見て「あっ!!魚がいっぱい浮かんでいるよ」と。いろんなものがぽっかり出ていて息子も笑っていました。2022/05/26
          
        

              
              
              

