内容説明
「為替不安に直面」等の予測が流れる一方、経済のグローバル化・科学技術革新を飛躍のチャンスととらえ、安定した発展・成長を続けている中国経済。そのメカニズムを豊富な統計データを駆使して解明。
目次
第1部 重工業優先発展戦略と計画経済体制―一九四九‐一九七九年(重工業優先発展戦略;重工業優先発展戦略の実質的効果;重工業優先発展戦略の限界)
第2部 均衡発展戦略と改革開放―一九八〇‐二〇〇〇年(均衡発展戦略;均衡発展戦略の実効;粗放型成長の限界)
第3部 新型工業化戦略と二つの新機軸―二〇〇一‐二〇二〇年(新型工業化戦略;新型工業化戦略方策;二一世紀の中国経済の展望)
著者等紹介
李明星[リミンシン]
中国企業連合会常務理事、国際部長。1990‐95年、日本(関西学院大学)および英国(ロンドン大学)にて学び、経済学博士課程修了。中国国家経済貿易委員会処長、中国国務院国有資産監督管理委員会研究中心国際経済部長を経て現職。中国民族経済対外合作促進会副会長、CCTV(中国中央テレビ)経済評論委員など兼任
日野正子[ヒノマサコ]
翻訳家。慶応義塾大学経済学部卒業、同大学大学院経済学研究科修士課程修了後、中国語を学び、研究論文「日中経済学術シンポジウム報告『現代中国経済の課題と展望』(筑摩書房、1993年)、『中国経済改革の新展開』(NTT出版、1996年)、『中国市場経済の成長と課題』(同、1999年)」や実務全般の翻訳に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

              
              

