- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
目次
幕末・明治期における女性の髪形考
明治服飾史
日本洋装文化史
服飾近代史
戎服―黎明期のわが国の洋服について
吾妻コートの研究―明治防寒具に関する考察
明治の肩掛け
元禄模様の語源と文献資料
町火消とその装束
遊女と芸者の風俗―吉原の女郎と深川の芸者
足袋御免の史料について
蚊帳
風呂敷雑話
東都男女風俗図巻
貴志孫太夫(稿本)鵜真似双紙
江戸の銭湯
茶羽織雑記
櫛とその文化
開港と御一新前後の風俗
道中装束と携行品
開港と近代日本の軍装―佐倉藩陣服図式
-
- 和書
- 都市問題の経済学