かぞくってなあに?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 32p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784579404711
  • NDC分類 K367
  • Cコード C8771

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒラP@ehon.gohon

23
自分には家族がいる。家族にもまた家族がいる。自分の回りにも家族がいる。社会にはいろんな家族がいる。 この当たり前を、改めて考えると不思議です。 関わりをもつ家族がいる。関心をもつ家族がいる。時には親しい家族もいがみ合う家族もいる。 関心を持つということは、人のことを考えることだ。社会のことを考えることだ。 人は突然そこにいるわけじゃない。2021/07/03

遠い日

10
家族の多様性は、案外、子どもたちの方がすんなり受け入れられるような気がします。この本のいいところは、家族はいい時ばかりではないこともちゃんと描いていること。それでも、自分にとっての家族とは、かけがえのないものだから。2019/06/08

ツキノ

7
(E-347)家族ってなんだろう?と考えるのにとてもいい。いろいろなタイプがあり、どんなふうに変わっていくか、住むところ、役割などをまんべんなく紹介。家系図のページではその呼び名が基準になる人によって変わるのがよくわかる。最後のメッセージがいい。目次やindexもあり、タイトルには英語も併記。素晴らしい。2019/05/27

TAGO

4
いろんな家族のかたちがあることを教えてくれる絵本。 イラストが素朴で色使いも優しくてとても素敵。 いろんなお家のイラストを見ているとブローチにしたくなるような可愛さ♡ 憧れのツリーハウスやハウスボートにパオ♫ 世界にはいろんな家がある。 しゃべる言語もいろいろだ。 お祝いの時に食べるお菓子だっていろいろ。 私の興味のあることが一冊にギュッと詰まってるような絵本でした♫2019/05/27

KAZU

3
様々な家族の姿を通して、多様性を理解することが出来る。幼い頃から、この絵本に触れ多様性を理解することが出来ると、いじめは起こらないだろう。2024/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13692271
  • ご注意事項

最近チェックした商品