感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ツキノ
10
(E-193)図書館のレファレンスで「以前読んだ本でタイトルは忘れてしまった、双子の子どもがおかあさんを探す外国の絵本」と先輩が訊かれ、探しきれず、結局質問者本人が見つけた、というw レファレンス事例集にメモしてあったので読んでみようと借りてくる。人物の絵が素敵。「双子」とは明記しておらず、わたしの目には年の近い兄弟に見える。それはそれとして、迷子になってしまった子たちを「ママはどんなふうなひと?」と訊いて探すおまわりさん。子どもはママが大好きだから目の前の人よりもっといい。ウィットのある作品。2018/04/24
猪子
7
ママとはぐれてしまった姉弟。おまわりさんが一緒に探してくれますが、あっちにいってもこっちにいってもママには会えません。色んなタイプの女性が出てきますが、美しかったり逞しかったりしてちょっとした美女図鑑。2019/08/29
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
1
母の日。こどもにとっておかあさんは世界一なんだと思う。2018/05/13
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
1
2003年5月12日
イーマ
0
「おしゃれな外国の絵本」という雰囲気。ハプニングにより駅でママとはぐれてしまった女の子が、おまわりさんとママを探すというお話。「この人がママ?」という問いかけに「いいえ、ママはもっと・・・」と説明する女の子。子供って良く見ているんだな~と感じます。美化されていたとしてもママとしては嬉しいですよね。人物の服装もおしゃれで、そういうところも楽しめました。2012/04/01
-
- 洋書
- Colorsss