出版社内容情報
木になっている青いバナナ、黄色くなったお店のバナナ、皮をむかれたおやつのバナナ、つめたく冷えたバナナのジュース。バナナにも、いろいろな状態のときがあります。幼児が、バナナを楽しく知ることができる絵本。姉妹書『いちごです』『りんごです』。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たるき( ´ ▽ ` )ノ
73
バナナ大好きな1歳の園児に読んであげると、大喜び(*´∇`*)3歳の男の子も「またバナナだ」「えっ、また~!?」と、ゲラゲラ笑っていた。2015/10/24
Kawai Hideki
59
黄色く熟したバナナも、皮をむいたバナナも、まだ青いまま木にぶらさがっているバナナも、ゾウが食べるバナナも、ネコが食べるバナナも、ぼくたちが食べるバナナも、みんなバナナ。というお話。2018/02/04
国士舘大学そっくりおじさん・寺
58
幼児絵本だが不思議な味わい。ラストが違うだけで、それまではずっと「バナナです」という文章のみ。ページをめくる度に「バナナです」「バナナです」「バナナです」である。読んでいるとどうしても途中で「ヒロシです」と言いたくなる。「ヒロシです。エッチな漫画に色を塗った事があるとです!」とか言いたくなる。そんな気持ちを抑えつつ眺めるバナナ絵本。可愛い動物、可愛いバナナ。ありとあらゆるバナナの場面。私が老いてしまったから起承転結についこだわるが、本に起承転結を求める気持ちとは大人の悪い癖に過ぎないのかも知れない。2017/04/14
しゅわ
45
【図書館】『いちご…』から続きで読んだので、今度はちょっと変化球!?とビックリしました。本当はこっちの方が先だったみたいですね。小学生の娘には幼すぎたかな?と心配したのですが、このシンプルさがたまらなく心地よかったみたいです。「バナナです」の声色を変えて読んだらオオウケでした♪ バナナ好きのお子さんなら、0歳児から喜ぶこと間違いなし!の楽しい一冊です2015/05/28
たーちゃん
35
読友さんオススメの絵本。息子はバナナが好きなので、表紙を見た時点で喜んでいました。木に成ってる青いバナナも描かれていて息子と会話が弾みました。2020/07/16