目次
1 これさえ作れればごはんが回る成功レシピ(簡単混ぜご飯;だしいらずのみそ汁 ほか)
2 料理ストレスの種が減る小さな工夫(ストレスの種をなくせば、料理はもっと楽しくなります;野菜の使いきり ほか)
3 うちのごはん日記
4 覚えると料理がラクになる小さなコツ(「やらない」選択;料理の味が一段上がるコツ)
著者等紹介
角田真秀[スミダマホ]
料理研究家。夫とともにフードユニット「すみや」としてケータリングを開始し、料理教室、雑誌や企業へのレシピ提案など幅広く活動。野菜や乾物、豆などを多く取り入れ、和洋中といったジャンルにとらわれない滋味深い料理が広く支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぽけっとももんが
5
魚料理はなにより道具の片付けが大変だから、フライパンを使う。真理だよ。わたしもそう割り切ってから魚食べるようになった。グリルの後始末とか考えただけで嫌になる。味付けは醤油だけでいいとか結構大胆。紹介されている素朴で美味しそうなご飯を見ると、モチベーション上がります。大根の竜田揚げが美味しそう。下味つけて揚げるだけ。2020/09/27
skr-shower
1
家族用図書館本。うついでに再読。2023/08/16
skr-shower
1
ちょっと参考に。2020/08/29
だるまさん
0
薄切り肉の和え物やってみよう。2020/10/27
かになお
0
印象に残らない。うまくいく?2020/10/24