目次
豆腐
厚揚げ
油揚げ
おから
納豆
豆乳
高野豆腐
蒸し大豆
おからパウダー
著者等紹介
牛尾理恵[ウシオリエ]
東京農業大学短期大学部を卒業したのち、栄養士として病院の食事指導に携わる。その後、料理制作会社に勤務したのち、料理研究家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウユウ
20
先日、知り合った100歳の方が、好物は「豆類」と言われていたので、きっとすごいパワーがあるんだろうなと。 湯通しした油揚げを煮汁につけて冷凍するのはいいな。おからパウダーはすでに色々使ってはいるけれど、かなり何にでも使える万能さがすごい。美味しく楽しく活用していきたいです。2021/07/05
シルク
16
糖質を減らそうとする際、頼りにするのがわたくしの場合おからパウダー。特に、時々無性に、クッキーやらスコンやらケーキやら、作って食べたくなる時に、小麦粉と置き換えて使っていた。台所には、業務用スーパーで買った、1キロ入り袋がある。独特の大豆臭(というか)があるということと、パサパサになりやすいという弱点はあるものの、小麦粉の代わりとしては、なかなか優秀。そんなおからパウダーを、もっとおいしく、楽しく活用出来ないもんかなーと思って借りてみたけど、目新しい情報は無かったかな。。2022/01/30
ざるめ
13
「うわ!この本ほしい!(≧∇≦)」と最初に読んだ時は思ったけれど、何回も読んでいるうちに「これは、やっているなぁ」というのが多かった(--;)必要なところだけメモして図書館へ返そうっと(^^;)2020/08/20
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
4
フレンチトースト大好きな自分。 早速、高野豆腐フレンチトーストにチャレンジ👌 うーん。高野豆腐😅 何がいけなかったんだろう✨ その内また再チャレンジしたい。2020/04/16
おーね
3
煮なくてもいい油揚げとか面白いです。みそ汁袋はすぐやりたいかな。2020/04/26
-
- 和書
- 星空としょかんへようこそ