出版社内容情報
京都生まれの著者が、二十四節気という時節を飾る花で表現します。花の選び方や季節の花々、京都の花ガイドなども併せてご紹介。お祭りや伝統行事などが多く残る京都。そこに生れ育ち花店を構える著者が、二十四節気という時節ごとに感じる色や形を飾る花で表現します。美しいフラワーコーディネートはまさに眼福。花の選び方や季節の花の一覧、京都の花ガイドなど、花にまつわる豆知識も併せてご紹介。
浦沢 美奈[ウラサワミナ]
著・文・その他
目次
立春(りっしゅん)2月4日頃
雨水(うすい)2月19日頃
啓蟄(けいちつ)3月5日頃
春分(しゅんぶん)3月21日頃
清明(せいめい)4月5日頃
穀雨(こくう)4月20日頃
立夏(りっか)5月5日頃
小満(しょうまん)5月21日頃
芒種(ぼうしゅ)6月6日頃
夏至(げし)6月21日頃〔ほか〕
著者等紹介
浦沢美奈[ウラサワミナ]
京都、西陣の生れ。1986年からフローリストとして活動。1991年、「プーゼ」をオープンする。一方、花教室を主宰する傍ら雑誌等にて活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 謎解き力養成大全