金継ぎ一年生―本漆で、やきもの、ガラス、漆器まで直します

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784579211524
  • NDC分類 752
  • Cコード C0077

目次

図解 金継ぎの方程式
1 陶器
2 磁器
3 木工品
4 ガラス
金継ぎQ&A

著者等紹介

山中俊彦[ヤマナカトシヒコ]
1947年、奈良県生れ。専門学校でグラフィックデザインを学び、都市計画などにも関わりながら、木工の仕事に入る。正倉院御物を手本にしながら、独学で木象嵌の手法を習得。素材の木はもとより、漆や金箔などの扱いに通じていることから、やがて修理の仕事も多数手がけるようになる。本漆を使っての金継ぎ講座は、現在、奈良のほかに鎌倉でも開いている。日本工芸会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品