内容説明
天然酵母と国産小麦粉で作ったら、日本のご飯みたいなベーグルができました。
目次
1 プレーンベーグルを作りましょう(前日までにやっておくこと 酵母から生種を起こす;生種ができたら、ベーグル作りスタート ほか)
2 ぬったり、はさんだり、プレーンベーグルの食べ方バリエーション(ぐるぐる混ぜるだけのクリームチーズスプレッド;はさむだけのサンドイッチバリエーション ほか)
3 トッピング、巻込み、練込みでベーグル作りのバリエーション(トッピング―トッピングの方法;巻込み―巻込み方(うぐいすくるみの場合) ほか)
4 和ベーグルの生地で作るパン(ミルクフランス;ソーセージロール ほか)
著者等紹介
山内優希子[ヤマウチユキコ]
1973年東京生れ。出版社に9年間勤務しながら、パンを焼くのが大好きだったことからイスラエル、モントリオール、ニューヨークのベーグルショップを食べ歩く。2006年に京都のパン屋「ブラウニーブレッド&ベーグルズ」で修業を開始。奈良のパン屋でも修業をした後、2008年4月、東京・上北沢に「Kepobagels」をオープン。開店後、たちまち話題の店になり、ベーグル作りに切瑳琢磨する日々(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たらちゃん
9
修行が足りませんでした(ToT)2017/02/13
aoneko
7
一時凝って作っては玉砕していたベーグル。すこし足が遠のいていたけれど、みてるとやっぱり作りたくなる! つるん、とした表面と、むぎゅっとした食感が好きなのかな。どうだろう。N.Yは行ったことないけれど、本場はやっぱり違うんだろうか? ベーグルといえばマルイチさんが好きですが、遠くてなかなか行けないのが残念なところ。 2016/04/01
E
2
ベーグルはお湯にたっぷりのはちみつを入れてゆでる、とあるレシピのものが一番好きで、作るとしたらそればっかりだったけど、天然酵母もいつか試してみたいな。触感がそんなにも違うのなら。練り込んであるやつは、なかなか市販のものでは手に入らないし。好みのアレンジもできるしね。早速昨日はベーグルサンドを食べました。おいしかった!2009/12/13
きのこ
0
何回かプレーンベーグルを作ってみました。写真が多く説明もわかりやすく、思ったよりも簡単に作ることができました。ベーグル生地を使って他の種類のパンを作るレシピも参考になりました。2015/09/22
pen
0
オーブンを購入したので、ホームベーカリー以外でもパンを作ろうと思って。実家の近くにある大好きなケポベーグル。引越してなかなか行けなくなったので、あの味に近いものをつくれるようがんばろう。2012/08/02