出版社内容情報
毎日のおかずからデザートまで、長尾流裏技
野菜のつぶし方や火の通し方など料理のツボを切り口に、毎日のおかず~デザートの長尾流裏技を紹介。ほんの小さなヒントが料理上手の近道。一日の最後においしい一口を。
ヒントのありか
ミジョテ 弱火で煮込む
パプリカとトマトの煮込みとおまけのスープ
いんげんとベーコンの蒸し煮
にんじんの温サラダ風 くるみバターオイル
白菜の蒸し煮とかきと豚肉のソテー
キャベツと豚肉の白ワイン煮込み
玉ねぎとにんにくの蒸し煮と
牛すね肉のボイル
野菜と牛肉の赤ワイン煮と
マッシュルームのソテー
温かい野菜のサラダ コリアンダー風味
野菜のつぶし方
やわらかいマッシュトポテト
生ハム、マッシュルーム、アンチョビ、
モッツァレッラのせ
たらとカリフラワーのグラタン
長芋のごまパンケーキ
山芋の白みそ碗
枝豆のすり流し
そら豆とガルバンゾのペースト
黒オリーブのペースト
ししとうの酢漬け
サフラン風味のマッシュトポテト
麦とブロッコリーの炒め煮
じゃがいもとオリーブのソテー
酸っぱいはおいしい
帆立のレモン昆布じめ
みょうがときゅうりのちらしずし
きゅうりとえびのサラダ
ゴーヤードレッシング
きのことレバーの黒酢ソテー
長ねぎのマリネ
切干し大根のサラダ
いちごとトマトのサラダ
焼きなすとビーフンのサラダ
チーズと香菜のサラダ
鶏肉と白きくらげの酸っぱいスープ
火の通し方あれこれ
いかの山椒風味と茶飯のおむすび
緑の煮びたし
菜の花とたらこのパスタ
お刺身のたたきサラダ
ズッキーニのサラダ
蓮根のサラダ
たらこ豆腐
しいたけのにんにくオイルあえ
チリとマスタードの効用
白いんげん豆のマスタードクリーム煮
たことセロリのガーリックソテー2種
ひじきとあさりの炊きおこわ
ピペラド(バスク風パプリカの煮込み)
ラタトゥイユ(南仏風野菜の煮込み)
かじきのソテー
ピクルスとマスタードソース
ときどきロースト、ときどきグリル
芋ねぎご飯
下仁田ねぎのグリル
里芋のロースト
ピーマンときのこのオーブン焼き
しいたけとかきのオーブン焼き
中近東風ミートボール
野菜と鶏肉のロースト
チーズピタパンのじか火焼き
クミンとエルブ・ド・プロヴァンス
いわしのプロヴァンス焼き
大きな丸パン
ラムのソテーと野菜のサブジ
鶏肉のオリーブ煮
にんじんのポタージュ クミン風味
デザート
薄焼きチョコレートケーキ
スパイス風味のアッフォガート
ココアスポンジケーキ
ラムとメープルのシロップ風味
栗クリーム ナッツビスケット添え
烏龍茶と黒糖の葛餅
フルーツのキャラメリゼ
内容説明
シンプルでユニークで力強く、素材を存分に生かすオリジナルレシピがいっぱい。
目次
ミジョテ 弱火で煮込む
野菜のつぶし方
酸っぱいはおいしい
火の通し方あれこれ
チリとマスタードの効用
ときどきロースト、ときどきグリル
クミンとエルブ・ド・プロヴァンス
デザート
著者等紹介
長尾智子[ナガオトモコ]
料理研究家。主に出版分野で活躍するほか、カフェやレストランのメニュープランニングも手がける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アズル
うにこ
しー
-
- 電子書籍
- 週刊アスキー 2015年 4/7号 週…
-
- 和書
- さくらいろのりゅう