パリ発!朝食から夜食まで パウンドケーキ大好き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 83p/高さ 20X21cm
  • 商品コード 9784579209545
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C5077

出版社内容情報

朝食から夜食まで、様々な味のパウンドケーキ

パリのエスプリがきいた、小粋でおしゃれなパウンドケーキがいっぱい。朝食からブランチ、ティータイム、夜食まで一日のシーンに沿って様々な味のバリエーションを紹介。

まずは基本のパウンドケーキの作り方から
カトルカール

朝食のパウンドケーキ
ブルーベリーのパウンドケーキ
ラズベリーのパウンドケーキ
はちみつ&レモンのパウンドケーキ+レモンのアイシング
エスプレッソ&くるみのパウンドケーキ
紅茶&プルーンのパウンドケーキ
りんご&カソナードのパウンドケーキ
アメリカンチェリーのコンポートのパウンドケーキ
コーンミール&粒コーンのパウンドケーキ

昼食&ブランチのパウンドケーキ
ミモレット&ズッキーニのピクルスのパウンドケーキ
ほうれん草&白ごまのパウンドケーキ
いちじくのパウンドケーキ、生ハムのせ
コンテ&ズッキーニのパウンドケーキ
ドライトマト&モッツァレッラのパウンドケーキ
エシャロット&ハムのパウンドケーキ
ツナ&にんじんのパウンドケーキ
ベーコン&マッシュルームのパウンドケーキ

おやつの時間
アーモンドのパウンドケーキ
ピスタチオ&サルタナレーズンのパウンドケーキ
プラランのパウンドケーキ
そば粉&干しあんずのパウンドケーキ
きな粉&アーモンドスライスのパウンドケーキ
黒糖&しょうがのパウンドケーキ+しょうがのアイシング
黒ごまペーストのパウンドケーキ
抹茶&ぬれ甘納豆のパウンドケーキ

こっそり夜食
くるみ&ラム酒のパウンドケーキ+ショコラ
マロン・グラッセ&ラム酒のパウンドケーキ
カカオ&オレンジ&ショコラのパウンドケーキ
コニャックのパウンドケーキ
パン・デピス風パウンドケーキ
ココナッツの粉&フレッシュパイナップル&マリブのパウンドケーキ
ヴァニラ&干しあんずのヴァニラ・コンポートのパウンドケーキ

パリ情報
材料の入手先
国別の粉の違い(日本、フランス、ベルギー、オーストリア)
材料について、型について

目次

1 まずは基本のパウンドケーキの作り方から(カトルカール)
2 朝食のパウンドケーキ(ブルーベリーのパウンドケーキ;ラズベリーのパウンドケーキ ほか)
3 昼食&ブランチのパウンドケーキ(ミモレット&ズッキーニのピクルスのパウンドケーキ;ほうれん草&白ごまのパウンドケーキ ほか)
4 おやつの時間(アーモンドのパウンドケーキ;ピスタチオ&サルタナレーズンのパウンドケーキ ほか)
5 こっそり夜食(くるみ&ラム酒のパウンドケーキ+ショコラ;マロン・グラッセ&ラム酒のパウンドケーキ ほか)

著者等紹介

島本薫[シマモトカオル]
管理栄養士。2000年8月から4年半、パリで暮らす。パリの「ル・コルドン・ブルー」で製菓と料理を学び、卒業後、マカロンで有名な「ラデュレ」、三つ星レストラン「タイユヴァン」で研修。パリの様々な料理教室で、フランスの家庭料理やおもてなしも学ぶ。2005年春に帰国し、同年9月、兵庫県宝塚市でフランス菓子、フランス料理の教室「プティ・タ・プティ」を開講。栄養士のころ、子供に食育を指導した経験から、子供のクラスも開く予定
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あらたま

4
基本のカトルカールから、卵の撹拌こんだけやるんだと驚いた。これからするとすごい適当に混ぜてたわ…。2014/07/14

u

1
卵の共立てに溶かしバターを加えるレシピ。シュガーバッター以外のパウンドを初めて作ったけれど、とてもきれいに膨らんだ!泡だて時間や混ぜる回数を書いてくれてるのが、分かりやすい。シュガーバッターに比べて、ふんわりした食感て食べやすい。個人的にはシュガーバッターの食感の方が好きだけど、こちらのレシピの方が手軽感はあるかも。2013/10/07

すいれん

0
作業、手順を丁寧に徹底的にすると写真のようなきめ細かなずっしりしたパウンドケーキになることを知りました…。いかに、いままでざっくり作っていたのかを思い知らされることに(笑)おやつによし、食事によし。あと寝かせて食べるの前提にしてるのもいい。2015/08/26

ハチコ

0
パウンドケーキ初心者ですが、基本のカトルカールの作り方がたくさんの写真付きで、卵の泡立て具合から型の外し方まで詳しく説明されていてわかりやすかった。各材料についての説明もあり、勉強になりました。2014/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/195132
  • ご注意事項

最近チェックした商品