出版社内容情報
簡単料理と台所仕事を楽しくするアイディア
料理は楽しんでこそ、おいしい。切るだけ、ゆでるだけの簡単料理から、飽きない常備菜やおかず、食器やキッチン小物など、作る、食べるが楽しくなる要素を集めて。
 はじめに
 思いのままに、わっ、楽しい!
 ほら、同じトマトとチーズでも
  トマトとモッツァレッラチーズのサラダ/トマトとチーズのサラダタワー/
  カプレーゼ/トマトとチーズの和風サラダ/トマトとチーズの中華サラダ/
  トマトソテーチーズのせ/トマトとチーズのスープ/チーズ入りトマトのフライ/
  トマトとチーズのおかゆ/トマトジャムとチーズのカナッペ
Part1 簡単楽しいの第一歩、生がおいしい
 玉ねぎ
  オニオンスライスかつお風味/オニオンスライスのカレー風味/
  オニオンスライスイタリアン
 なす
  なすの塩もみ/なすのにんにくじょうゆ/なすのハーブドレッシング
 素材のおいしさを大切に
 大根
  大根帆立/和風大根サラダ/大根黒ごまサラダ/カリカリ梅大根/
  からすみ大根/大根のイタリアンサラダ
 きゅうり
  きゅうりの酢の物/きゅうりのもろみあえ/きゅうりのマヨネーズサラダ/
  たたききゅうりの中華サラダ/きゅうりサンド
 にんじん
  にんじんのオレンジソース/にんじんのチーズソースあえ/明太子にんじん/
  にんじんの甘酢ドレッシング/きゅうり、にんじんと大根のサラダ
 春菊
  春菊の和風サラダ/春菊のイタリアンサラダ
 長芋
  長芋とハムの玉ねぎドレッシング/長芋のわさびあえ/長芋とのりのつくだ煮あえ
 キャベツ
  キャベツのエスニックサラダ/コールスローサラダ/キャベツの和風サラダ
 利口な女は料理がうまい 料理は段取り 料理は慣れだけじゃない
 いか
  いかとねぎのみそあえ/いかそうめん/いかのカルパッチョ
 まぐろ
  まぐろの山かけ/まぐろのカルパッチョ
 鯛
  鯛のカルパッチョ中華風/鯛と塩昆布のあえ物/鯛と香味野菜の和風サラダ
 キッチンで遊ぶ 1
Part2 ゆでるだけ、簡単だけど広がるおいしさ
 オクラ
  オクラと卵のマヨネーズソース/簡単オクラのすり流し/オクラ納豆
 いんげん
  いんげんと玉ねぎサラダ/いんげんのからしマヨネーズ/いんげんの梅ごまよごし
 カリフラワー
  カリフラワーのごまみそあえ/カリフラワーのしょうゆサラダ
 ブロッコリー
  ブロッコリーのカレードレッシング/ブロッコリーのかつお風味あんかけ
 キャベツ
  キャベツのロースサラダ/キャベツのカレードレッシング/
  キャベツのアンチョビーソース
 白菜
  白菜
目次
1 簡単楽しいの第一歩、生がおいしい(玉ねぎ;なす ほか)
2 ゆでるだけ、簡単だけど広がるおいしさ(オクラ;いんげん ほか)
3 焼く、炒めるが楽しくて、おいしさ倍増(焼き野菜のいろいろソース、カマンベールのチーズフォンデュ;なす ほか)
4 簡単おいしい、何度も楽しめる常備菜(根菜のきんぴら、きんぴらのかき揚げ;ひじきの煮物、ひじきサラダ、ひじきご飯 ほか)
5 一つ知れば、楽しさ広がるおかず(チキンソテー、チキンソテー中華風サラダ;豆腐のソテーにんにくソース、ぽん酢ソース、梅ソース、きのこアンチョビーソース ほか)
著者等紹介
西巻真[ニシマキマコト]
1947年生れ。同志社大学卒業後、広告代理店に勤務。その後、1977年にスパゲティ専門店「リュリュ」を兵庫県西宮市に開店。以来、多くのメニューを考え出し、関西のスパゲティブームの先駆けとなる。現在、フランチャイズ店を含め、リュリュを14店舗展開するとともに、イタリア料理店として「テット」「バースデー」、デリとカフェの店「ロッタ」を経営。また、カフェ、雑貨、ギャラリーなどを併設した「スペースR」を芦屋に設け、広告デザイン及びポストカード、カレンダーをはじめとする雑貨制作販売会社を経営し、自らも企画制作、写真撮影などにも携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



 
               
              


