スタイリスト&コーディネーターの条件

個数:

スタイリスト&コーディネーターの条件

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月05日 10時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 97p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784579113415
  • NDC分類 589.2
  • Cコード C5077

目次

第1章 これから必要とされるスタイリスト、コーディネーター
第2章 色の知識と基本的な技術
第3章 戦後ファッション概観
第4章 ファッション・コーディネート技術の必要性
第5章 ファッション商品知識
第6章 ファッション・ビジネス
第7章 ファッションショー
第8章 ファッション心理学
第9章 ファッションの専門用語
第10章 ビジネスマナーの基礎知識

著者等紹介

林泉[ハヤシイズミ]
文化服装学院デザイン科およびサロン・ド・シャポー学院デザイン科を卒業。文化服装学院シャポー・アクセサリー科、同ファッション流通専門課程スタイリスト科、ファッション流通専攻科などの主任、文化服装学院教授(ファッション流通専門課程グループ長)、学院長補佐を歴任。この間、株式会社カインドウェア商品企画室顧問、資生堂ビューティサイエンス研究所SABFAの講師を務めるかたわら、各地で講演活動を行なう。1988年より文部省(当時)研究委託事業による“ファッション流通分野における先端機器を使った人材育成のための情報教育システム”、2006年より“ICチップを活用したファッションショー、舞台衣装の電子管理”を研究、「装苑賞」などのファッションコンテストの審査員を務め、米国MITや朝日新聞社とウェアラブルコンピュータイベントを総合ディレクションする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saorino

4
ファッションを学ぶ人たちのための教科書かな。ファッションの歴史と日本の歴史を時系列で振り返ることのできる一冊。基礎的なファッション用語、色の組み合わせ方、Aラインなどのフォルムの名称なども載っています。2019/04/02

hihuhihu

0
女性服メイン。学術的で面白かったけど、もっと男性服の知識に特化したものはないか。2021/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2911399
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品