出版社内容情報
粘土で作った作品40点を作り方つきで紹介
猫の暮らしぶりや好きな絵本を粘土で起こし、フレーミングしたものからカードを飾るためのフレームまで40点が独特の手法で作られている。そのすべてをプロセス写真とイラストで詳しく紹介。
森で暮らす家族
春を迎えるころ、遅い朝
冬のある日、村の集会場
畑の中でうさぎの一家
季節の暮らしの中で
夏の結婚式
春のまどろみ
木の実のなるころ
冬の夕げ
招かれた猫たち
寝室でのーんびり、くつろぐ
好奇心いっぱいに、うろうろ
キッチンは猫たちの遊び場
ただ今仕事中
洋服を作るのは得意です
忙しい花の季節
頼まれて大工仕事も
お料理、見習い中!
開店前のベーカリー
猫のひと休み
ベンチ
納屋
暖炉
屋根裏
日だまり
思い出を形に残して
ある街の風景
カントリーサイドで見たもの
きれいに並べられたバスグッズ
ヴァンクーヴァーのソープ売り場
食器のディスプレーを思い出して
アンティークボタンのコラージュ
気に入ったカードや切抜きをフレームに
私の中の原風景
子どものころにタイムスリップ
サンタクロースへの思い
how to make
クレイワークスの基礎知識
材料と用具
サンタクロースの部屋
部屋にあるもの
猫
ホワイトフレーム
おわりに
目次
森で暮らす家族
招かれた猫たち
ただ今仕事中
猫のひと休み
思い出を形に残して
how to make
著者等紹介
日向寺洋子[ヒュウガジヨウコ]
1948年札幌生れ。22年前、デパートで見かけた粘土の人形作りの実演に興味を持ち、このころから粘土を触り始める。従来の粘土にとらわれないで、新しい粘土制作への挑戦を繰り返し、自ら粘土の世界を広げていく。夫の転勤に伴い、東京、福岡、大阪で個展を開き、その都度、賞賛を得る。1997年第12回ユザワヤ創作大賞金賞。1998年第15回東急ハンズ大賞入選
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。