今日的スタイリストの条件 - ファッション・コーディネーターへの道

今日的スタイリストの条件 - ファッション・コーディネーターへの道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 118p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784579102204
  • NDC分類 589.2
  • Cコード C5077

出版社内容情報

ファッション産業にとってアンテナとも羅針盤ともいわれるスタイリストが、必須条件として備えるべき基礎知識のすべてを、過不足なく解説した待望久しい入門書。

第1章 戦後のファッション史概観
  1 はじめに
  2 1945~1957年
  3 1958~1964年
  4 1965~1969年
  5 1970年以後
  6 むすび

第2章 スタイリスト概論
 1 スタイリストとは
 2 ファッション関連産業各分野とスタイリスト
  1 ファッション・コーディネーター
  2 テキスタイル・スタイリスト
  3 カラー・スタイリスト
  4 アパレルメーカーのスタイリスト
  5 アクセサリー・スタイリスト
  6 ストア・スタイリスト
 3 セールス・プロモーション活動におけるスタイリスト
  1 広告とは
  2 広告代理業とは
  3 広告代理店、広告・宣伝のスタイリスト
  4 ファッションショーのスタイリスト
  5 ヘア、メイクアップ・アーチスト
  6 スタジオ・スタイリスト
  7 出版関係のスタイリスト
  8 ディスプレー・スタイリスト

第3章 ディスプレー
 1 販売演出とディスプレー技術
 2 ディスプレーの種類
  1 スタンド・ディスプレー
  2 ウインドー・ディスプレー
  3 店内ディスプレー、売り場展示
  4 展示会
  5 ショールーム
 3 販売ディスプレー演出のチェックポイント
  1 第1に注目されること
  2 表現はユニークであること
  3 陳列技術は的確であるか
  4 陳列器具の選択が効果的であること
  5 照明効果
  6 カラー・コーディネートによる効果
 4 販売促進を効果的に演出する売り場のディスプレー
  1 オープン・ディスプレー
  2 ライフスタイル別ディスプレー
  3 クラスター別ディスプレー
 5 売り場構成と販売ディスプレー 

第4章 ファッッションショー企画
  1 各種ファッッションショーの形態
  2 ショー形式
  3 ショーの目的
  4 ショー企画、組織図
  5 スタッフ、ポジションの役割分担
  6 テーマの設定
  7 ショー・コンセプトの設定
  8 ファッション・イメージの設定と企画
  9 スケジュール表
  10 時間と点数
  11 ドレッシング・ルーム(楽屋)
  12 準備の関する全体のコーディネート
  13 解説、ナレーター
  14 ショー進行とショー構成の調整
  15 ショーの事後処理

第5章 ファッション
 1 ファッション
  1

最近チェックした商品