21世紀保育ブックス<br> 自由保育とは何か―「形」にとらわれない「心」の保育

電子版価格
¥924
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

21世紀保育ブックス
自由保育とは何か―「形」にとらわれない「心」の保育

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 179p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784577802694
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

目次

第1章 自由な保育と不自由な保育(「何をしてもいいよ」は意外と不自由;「自由保育」という言葉のない国;「自由保育」が子どもをだめにした、という誤解 ほか)
第2章 保育事例から「自由保育」を考える(幼児期の特性と保育形態;子どもの自由感・保育者の自由感―自分たちで工夫して展開する園生活;子ども同士のかかわりの中でのネガティブな感情体験―挫折と葛藤を通してのドラマ ほか)
第3章 自由保育を歴史的に捉える(自由保育という言葉との出会い;保育思想の普及過程;第二次大戦後の歩み)

著者等紹介

立川多恵子[タチカワタエコ]
1931年、東京都生まれ。お茶の水女子大学家政学部児童学科卒業後、同大学研究員となる。埼玉県大宮北高校教諭、埼玉県立教育センター指導主事、埼玉県立教員養成所助教授、聖心女子大学非常勤講師を経て、現在、十文字学園女子短期大学教授

上垣内伸子[カミガイチノブコ]
1957年、広島県生まれ。お茶の水女子大学大学院修士課程家政学研究科児童学専攻修了。東京大学医学部保健学科研究生、子どもの城小児保健部非常勤職員(心理相談員)、お茶の水女子大学家政学部児童学科助手、十文字学園女子短期大学幼児教育学科専任講師を経て、現在、十文字学園女子短期大学助教授

浜口順子[ハマグチジュンコ]
1958年、アメリカ合衆国カリフォルニア州生まれ。お茶の水女子大学家政学部児童学科卒業、同大学博士課程人間文化研究科単位取得満期退学。1983~’85年、オランダ・ユトレヒト大学教育学研究所留学。彰栄福祉専門学校、貞静保育専門学校、鶴見大学短期大学部、お茶の水女子大学での非常勤講師を経て、現在、十文字学園女子短期大学幼児教育学科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。