内容説明
これからスキーをするんだけど、きみのたすけがほしいんだ。ふって、ふって、ぐーんとかたむけて、さかさまにまわして…読者もいっしょに楽しむ、インタラクティブ絵本。
著者等紹介
ルエダ,クラウディア[ルエダ,クラウディア] [Rueda,Claudia]
コロンビアのボゴダに暮らす絵本作家。多くの絵本がアメリカやヨーロッパ、アジアで出版され、10カ国以上の言語に翻訳されている人気作家。2016年、国際アンデルセン賞の候補となる
二宮由紀子[ニノミヤユキコ]
兵庫県の西宮市に暮らす童話作家。多くの絵本・翻訳も手がけ、「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥文学賞を受賞。『だれか、そいつをつかまえろ!』で日本絵本賞翻訳賞、『クリスマスはきみといっしょに』で産経児童出版文化賞、『ものすごくおおきなプリンのうえで』で日本絵本賞大賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひみこ@絵本とwankoが大好き♪
26
お気に入りの「おおかみだぁ」を想像していたけど…おもっていたのとは、ちと違う感じ。でも、子供たちはこういう参加型の絵本が大好きなんだなぁ(^.^)2016/11/16
mntmt
24
体験型絵本。遊べる。でも、一人じゃ寂しかったよ…2017/01/23
わむう
15
バニーがスキーを滑るために、読者がお手伝いをする参加型の楽しい絵本。斜めにしたらくるくる回したりとスムーズに読み聞かせをするためにはたくさん練習が必要。2018/09/19
みー
9
近年、こういうタイプの絵本、増えてきましたね。読み手参加型絵本。バニーちゃんの指示に従って、本を振ったり回したり・・最後にかわいい仕掛けが付いているのが新鮮だったかな。2016/10/30
遠い日
8
楽しい読者参加型絵本。本じたいを、語弊はあるけれどおもちゃとして楽しんでしまおうという発想。突然登場する小さなしかけもいい。2016/12/02