内容説明
あかずきん、3匹の子ぶた、そしておおかみと7匹の子やぎ。いつだって、おおかみは悪役だけど…そんな悪役だって、危険はいっぱい!「おおかみだってきをつけて!!」名作絵本の世界を舞台に繰り広げられる、スリル満点の駆け引きの結末は!?
著者等紹介
重森千佳[シゲモリチカ]
京都府生まれ。成安造形短期大学を卒業後、インターナショナルアカデミー絵本教室に通い、高校生のころから夢である絵本作家を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サク
60
過去にあった歴史が同じように繰り返されないように慎重に行動するおおかみの存在とそれに対応した動物たちの行動が大切なのだと訴えた絵本だと思う。いじめを考える絵本『おおきなあな』と共感できる。『いじめ』は振り返ってこそ、原因を追及し、同じ事が起きないように対策を練ることが出来る。おおかみは、最終的に何も食べることが出来なかったが、過去の歴史と現実を見極めることで自らの命を守ることが出来た。『失敗』するのは、学ばず同じ事をするから。だからこそ、『失敗から学ぶ必要がある』とこの絵本から強いメッセージを感じる。2015/04/23
ままこ
59
おおかみが昔おばあちゃんに読んでもらった絵本がトラウマに…。こういうタッチの色使いや絵は好み。おおかみが登場する色んな童話のパロディが入っていて面白かった。2017/10/25
Natsuki
56
確かにおおかみって、とんでもなくひどい目に遭っている😱ということに今更気づかされた😓視点を変えただけで、様変わりする物語の面白さ💡『おおかみだって きをつけて』というばあちゃんの教えを胸に、参考書がわりの絵本を手に、はらぺこのおおかみは今日もまた狩りに出かける🐺どことなく可愛らしくて憎めないおおかみを、ついつい応援したくなってる自分の流されやすさに苦笑い😅2019/07/20
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
48
絵本ではオオカミは悪者のイメージですが、このオオカミは頑張れ!って応援したい。過去の同士の事を聞いたら慎重にもなりますね(笑)。いつまで腹ペコかな・・・ちょっと心配。2019/07/21
♪みどりpiyopiyo♪
45
えほんのなかで、おおかみは いつだってわるもの。みんなこわがるけど、それはちがう。こわいのは おおかみじゃなくて、やつらのほうだ。… ■なんだかかわいいおおかみさんのお話です♪ みんなが知ってる昔話も違う角度から見てみると…。慎重なおおかみさん かわいい♡ ■重森千佳さん、初めて読みました。細かに描き込まれた絵、明るく落ち着いた色使い、動物たちの表情やお家のしつらえも可愛くて。■いつも悪者にされがちなおおかみさんが絵本で勉強して挑む スリル満点の駆け引きの結末は!? おおかみさん応援☆(2014年)(→続2018/04/26