フレーベル館だいすきしぜん
かげ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 27p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784577037256
  • NDC分類 E
  • Cコード C8740

内容説明

不思議な影を作ったり、懐中電灯を使って遊んだり、遊びながら影の秘密に答えます。

著者等紹介

立花愛子[タチバナアイコ]
子どもの造形教室やNHK教育テレビの理科番組の造形制作・指導を経て、現在は主に幼児・保育向け出版物で科学遊びを中心とした造形制作を発表。講習会、ワークショップ、科学館の企画展示など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

67
最近、夜の散歩で、街灯が並んでいるところを歩くと、影が前に行ったり、後ろに行ったりするのを、娘が面白がっていたので、影の絵本を借りてみた。もうすぐ、影がくっきりする季節だし、いいタイミングだと思ったのだが、今週ははっきりしない天気続きで、影もぼんやり。階段や壁で影が折れたり曲がったりとか、色セロファンで色のついた影を作るのは、娘と一緒にやってみたい。2016/06/25

頼ちゃん

10
2年生の教科書に紹介されてる本。影絵遊び、かげ踏み、昔やったなあ。 大きな動物が、小さい動物の大きなかげを見て怖がって逃げるという絵本があったような気がします。2017/07/29

遠い日

10
楽しい科学絵本。影を易しく説く。影で遊ぶことから、光源との関係や複数の光源がある場合や、いろいろな実験めいた写真が楽しい。色付きの影、見たことはあるけれど、こうして提示されると目新しくてうきうき。2015/01/15

いろ

8
一緒に影踏みを楽しめるようになった5歳男児,TV番組「しまじろうのわお!」で流れる歌「かげのうた」を口ずさんだりもするので,影についての写真科学絵本を借りた。最近物語系ばかり読んでいたせいか,本棚にこの本を見つけると1番に取り出し気に入って読む^^ たぶんこのシリーズは初めて。面白かった☆ この影何?クイズ,形の変化や移動する影,影絵などの遊びを通した影の不思議も,盛り沢山に色々紹介。自分で工作したり実験したりもできそう。色のついた影も紹介。幼児から楽しめるし,小学生なら自由研究にもなりそうな内容。2013/03/07

おはなし会 芽ぶっく 

7
クイズから始まって、いつの間にか科学の知識に。堅苦しい知識を学ぶだけではなく遊びに拡がっていく。2018/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/457764
  • ご注意事項