内容説明
「じゃあ、ハチ公前でね…」人々は渋谷で待合せをする時に、当たり前のように渋谷駅のハチ公前でと約束をします。待合せ時間に早くても、遅れてしまって会えなくても、そこにはいつもハチ公が待っています。秋田県大館で生まれた1頭の秋田犬が、大都会・渋谷でずっと人々の出会いを見守っているのは、こんな物語があるからです。
著者等紹介
ターナー,パメラ・S.[ターナー,パメラS.][Turner,Pamela S.]
日本に住んでいるときに、ハチ公の物語を知る。ケニア、南アフリカ、マーシャル諸島、フィリピンにも在住経験がある。現在は夫と、それぞれ異なる国で生まれた三人の子どもたちと共に、米国カリフォルニア在住
ナッシンベンネ,ヤン[ナッシンベンネ,ヤン][Nascimbene,Yan]
30冊にわたる本の挿絵、300冊にわたる表紙イラストを手がけてきた。彼の作品は広くアメリカ、フランス、日本、イギリス、スイス、イタリアなどで紹介され、展示されている。国際ボローニャ絵画賞を二度にわたり受賞。イラストレーター協会銀賞ほか、受賞多数。家族と共にカリフォルニア在住
東菜奈[ヒガシナナ]
東京生まれ。日本大学芸術学部、米国ダートマス大学大学院を卒業後、絵本作家となる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おや
0
昨日は渋谷のハチ公の日?ではないが、除幕式があった日とZIPでやってたら、図書館の日替わり特集でもハチ公ネタ発見! 読書旬間のムスコの読書にどうだろう?と勧めたが読後は「うーん、イマイチ」だそうで、私も読む。 上野先生の同僚の息子から見たハチ公というサイドストーリー的な感じでした。 ハチ公前はあまりにも人が多く、いつしか待ち合わせ場所リストからは外してしまってますが、改めてハチ公前を待ち合わせ場所にした人達の気持ちに思いをはせてしまいました。 これは大人向けの絵本だと感じます。2016/04/22
-
- 和書
- 薬学英語基本用語用例集