イギリスのお菓子と街めぐり―アガサ・クリスティーの食卓

個数:
  • ポイントキャンペーン

イギリスのお菓子と街めぐり―アガサ・クリスティーの食卓

  • 北野 佐久子【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 二見書房(2025/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月17日 05時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784576250373
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0077

出版社内容情報

アガサ・クリスティーゆかりの場所を訪れ、イギリスのお菓子や料理、暮らしの工夫を取材し、貴重な写真とレシピを掲載。
老若男女に読みつがれる名探偵ポアロやミス・マープルシリーズなど、人気作品に登場するスコーン、ケーキ、タルト、パイなどを解説します。
2024年と2025年にロンドン、トーキー、コーンウォール、アイルランドなど、そしてポアロの故郷であるベルギーでも取材を敢行。
イギリス地方都市の料理教室で習ったレシピを、日本でも楽しめるようにご紹介します。
著者は日本人で初めて英国ハーブソサエティの会員になり、イギリスのお菓子を長年紹介してきた第一人者。
現在もNHK青山文化センターや、そごう・西武主催のコミュニティカレッジで長年講座を持つ。

内容説明

アガサ・クリスティーにゆかりのある英国の街を訪れ、アフタヌーン・ティー、伝統菓子、知元の食などを取材。土地と美味が紡ぐ物語。タルト、スコーン、バンズ、ケーキ、パイ、プディング…ミステリーにちなんだレシピ付き。

目次

バー・アイランドのアフタヌーン・ティー
ムアランド・ホテルの英国式朝食
コッキントン村のクリーム・ティー
グリーンウェイで食べたチーズスコーン
名探偵ポアロも乗った蒸気機関車の旅
コーニッシュ・パスティにご用心
ウィディコム村の特濃アイスクリーム
トーキー名物のロブスター・ティー
軍港の街で栄えたプリマス・ジン
優美なパンプルームのバース・バン
チェルシーの薬草園でティータイム
キュー・ガーデンと秘伝のお菓子
バートラム・ホテルのアフタヌーン・ティー
世界初の博物館カフェ、モリス・ルーム
コベントガーデンのマウストラップ・ジン
ウィンブルドン名物、夏のイチゴ菓子
オックスフォードと女王様のジャムタルト
アイルランドの地元パン、ソーダブレッド
アイルランドのリンゴでつくるアップルパイ
ポアロの故郷で味わうチョコレート

著者等紹介

北野佐久子[キタノサクコ]
東京都出身。立教大学英米文学科卒。児童文学は立教大学名誉教授・吉田新一氏に師事。今田美奈子お菓子教室製菓コース師範資格。日本人初の英国ハーブソサエティーの会員となり、研究のために渡英。結婚後は4年間をイギリスのウィンブルドンで暮らす。児童文学、ハーブ、お菓子を中心に執筆、講座を行うなど、イギリス文化を紹介している。NHK文化センターの講座を長年数多く担当。英国ハーブソサエティー終身会員。ビアトリクス・ポターソサエティー会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちえり

14
“アガサ・クリスティーの食卓”第3弾。ということで前2作に引き続きアガサ・クリスティのミステリーに登場するお菓子の紹介です。このところhuluでミスマープルものを見る機会が多くあって、本当にもうご婦人方って、いっつもお茶とお菓子を召し上がっていらっしゃる。そしてそういうお喋りの中から重要なヒントを見つけるミスマープル。私がアガサ・クリスティが好きなのは、トリックとか謎解きだけじゃなく、時代背景というか、当時のイギリスの生活がわかるのが楽しいって言うのもかなりあります。だからやっぱり英国ミステリーが好き。2025/06/27

ブネ

2
【MEMO】 イギリスのデヴォンやロンドンなど、アガサ・クリスティーゆかりの街を訪れ、その土地ならではのお菓子や風土を取材しました。 『そして誰もいなくなった』の舞台となったホテルで味わうアフタヌーン・ティー、名探偵ポアロも食べた苺クリーム、ミス・マープルが楽しんだ英国式朝食、クリスティーの邸宅「グリーンウェイ」で食べたスコーンなど、土地と美味が紡ぐ物語をお楽しみください。 貴重な写真とレシピも満載!2025/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22489577
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品