出版社内容情報
総登録者数160万人の大人気YouTuber、スーツ交通大人気企画の「東海道五十三次の旅」を完全書籍化!ここでしか読めない情報も満載
内容説明
自転車にまたがり、身ひとつで険しい峠を越え、美しい宿場町と名物を楽しむ。箱根山、大井川、七里の渡し、鈴鹿峠、高麗橋など東海道五十三次+京街道を網羅!東京・大阪500km。
目次
日本橋―東海道の出発地 500kmの旅を開始
品川宿―東海道最初の宿場町 品川湾の名残がたくさん
川崎宿―品川・神奈川宿の負担軽減のため開かれた
神奈川宿―近代都市・横浜の基礎となった宿場町
保土ヶ谷宿―東海道最初の難所である権太坂を越える前の休憩所
戸塚宿―1日で江戸から歩いて来れる宿場として栄えた
藤沢宿―戦国時代からの交通の要地 江ノ島詣・大山詣の中継地
間の宿・茅ケ崎―宿場と宿場の間に設けられる休憩所
平塚宿―東海道本線平塚駅の建設で宿場は衰えた
大磯宿―日本で初めて海水浴場がひらかれた人気の保養地〔ほか〕
著者等紹介
スーツ[スーツ]
1997年生まれ。交通系YouTuber。JRを使い日本全国北海道から九州を一筆書きのルートで往復した日本初の「最長往復切符の旅」の動画で本格的に活動を開始。以降様々な交通機関に乗って旅をする動画をYouTubeに投稿。鉄道に限らず地理・歴史・文化などの幅広い知識と流暢な語り口が人気を呼び、交通に特化した「スーツ交通チャンネル」と、旅行に特化した「スーツ旅行チャンネル」の主に2つのチャンネルを中心に活動している。総チャンネル登録者数は170万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
J D
tetsubun1000mg
tenorsox
スパイク
なつみかん