二見時代小説文庫<br> 北町の爺様〈2〉老同心の熱血

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

二見時代小説文庫
北町の爺様〈2〉老同心の熱血

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月14日 18時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 283p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784576221793
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

どえらい大物が浮上!
幕閣の誰も手が出せぬ中野播麿守の黒い企み。
目付遠山景晋の失脚を策し息子金四郎に刀を抜かせよ。
悪しき策謀を阻止せんと、八森十蔵と和田壮平は……。
更に二人を待つ未曾有の謎。

小納戸頭取の中野播麿守清茂は当年四十七。
当代の将軍である徳川家斉の側近中の側近である。
家斉には清芝の他に二人、格別に目を掛ける寵臣が存在した。水野出羽守忠成と林出羽守忠英だ。当年五十の忠英は若年寄、清茂と同じ年の忠英は御側御用取次を務めている。
病身の小知恵伊豆の後釜は二人の出羽守のどちらかに違いないと、商人たちは盛んに言っているとか……。

〈牧 秀彦著作〉
北町の爺様 シリーズ
◆ 隠密廻同心
南町 番外同心 シリーズ
◆ 名無しの手練
◆八丁堀の若様
評定所留役 秘録 シリーズ
◆ 評定所留役 秘録 父鷹子鷹
◆ 掌中の珠
◆ 天領の夏蚕
◆ 火の車
◆ 鷹は死なず
浜町様 捕物帳 シリーズ
◆ 大殿と若侍
◆ 生き人形
◆ 子連れ武骨侍
神道無念流 練兵館
◆ 不殺の剣
孤高の剣聖 林崎重信 シリーズ
◆ 抜き打つ剣
◆ 燃え立つ剣
八丁堀 裏十手 シリーズ 
◆ 間借り隠居
◆ お助け人情剣
◆ 剣客の情け
◆ 白頭の虎 
◆ 哀しき刺客
◆ 新たな仲間
◆ 魔剣供養
◆ 荒波越えて
毘沙侍 降魔剣 シリーズ(文庫判は現在絶版)
◆ 誇
◆ 母
◆ 男
◆ 将軍の首

内容説明

小納戸頭取の中野播磨守清茂は当年四十七。当代の将軍である徳川家斉の側近中の側近である。家斉には清茂の他に二人、格別に目を掛ける寵臣が存在した。水野出羽守忠成と林出羽守忠英だ。当年五十の忠成は若年寄、清茂と同じ年の忠英は御側御用取次を務めている。病身の小知恵伊豆の後釜は二人の出羽守のどちらかに違いないと、商人たちは盛んに言っているとか…。

著者等紹介

牧秀彦[マキヒデヒコ]
1969年、東京都国立市に生まれる。早稲田大学卒業後、会社員を経て職業作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品