出版社内容情報
話題のおやさいの妖精たちが書籍化決定! かわいいおやさいの妖精たちが大集合。さらには妖精たちが見守る野菜の紹介もしています。
内容説明
おやさい妖精49種類。かわいくて、優しいおやさい妖精たちと野菜の特徴や栄養のことをまなぼう!!食べず嫌いもなおるかも!
目次
葉・茎のお野菜(キャベツノガエル;レタスマニアデビル ほか)
根っこのお野菜(ジャガイモ~;ダイコン ほか)
花や実、豆のお野菜(パンダイズ;ピーニャン ほか)
キノコや海藻(シイタチ;ワカメ ほか)
著者等紹介
ぽん吉[ポンキチ]
実家の農業を手伝いながらイラストレーターとしてプロデビュー。書籍やゲーム雑誌、ゲームのイラスト仕事を経ておやさい妖精の制作を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
食べる
3
美容院に置いてあった雑誌でこの本を知り、早速買いに行った。面白い🤣 野菜のことは知っていることも多かったけど、へぇー的な豆知識も多く、タメになる。おやさい妖精さん達が可愛くて可愛くて。これなら野菜嫌いが野菜好きになるんじゃないかと思われる。私の一推しはアスパラガラスとオニャス。さて、ウチのオニャスちゃん達を収穫に行こう!😁2021/07/25
hotate_shiho
3
可愛らしいおやさい妖精。野菜のことも学べるなんて良いですね。2020/12/10
かず
2
おやさい妖精さんシリーズの2冊目! 今回はタイトル通りキャラクター紹介の本というより、野菜の知識に焦点を当てた本。 普段なんの気無しに食べている野菜にこんな効能のある栄養素が含まれているとは!とか、この野菜ってあの野菜の仲間なんだ!とか、様々な豆知識や大事な情報を得る事ができる。 相変わらず妖精はかわいいし、普段肉と米さえあれば良いと考えている自分でも、野菜をたべようかな?と少し思わせてくれる本だった。2024/09/11
すだ
2
野菜嫌いのこども…ではなく夫(ポケモン好き)に読んでもらいたくて借りてきました(笑)きちんと野菜の特徴や成分なども載っていて大人も子どもも楽しめるいい本だと思いました。個人的に好きな子はキャベツノガエル、パンダイズ、ピ-ニャンあたり(笑)読後は、より野菜に親しみの持てるようになりました!2024/02/18
ゆき
2
こども新聞のおすすめ図書。 キャラがかわいく、ちょっとしたストーリーや設定に引き込まれる。 特徴、成分、おもな生産国・産地、料理などが説明されており、生産量の円グラフもあるので、勉強になります。2023/04/25