出版社内容情報
戦なき太平の世に潜む、武士道残酷ものがたり。
抗う青年旗本の叫び!
将軍家直属の家臣であるも貧窮を強いられる旗本。
江戸の商業界に君臨する大坂屋茂十郎の野望のため、若き旗本に切腹の危機が!
評定所を震撼させる一大事が出来。蔵前の札差衆の訴状は、旗本と御家人に数年先の扶持米まで担保にした借金を重ねられ、堪りかねて手を引きたいとのことだった。
この事態を収めたのが、江戸の商業界に君臨する大坂屋茂十郎。大きな野望を抱く茂十郎は、貧窮にあえぐ青年旗本に目を付けた。
茂十郎の誘いに乗った青年旗本の許されざる行動はやがて目付筋の監視を招き……。
◆ 著者について
牧 秀彦 まき・ひでひこ
1969年東京都生まれ。
好評既刊に「辻番所シリーズ」(光文社文庫刊)、「江戸家老塩谷隼人」「日比野左内一手指南」「松平蒼二郎始末帳」シリーズ(徳間文庫刊)等がある。
完結した作品については、「時代小説作家 牧秀彦 公式Webサイト」著者自らによる解説を掲載。
◆ 好評既刊
神道無念流 練兵館 不殺の剣
孤高の剣聖 林崎重信 全 2 巻
八丁堀 裏十手 全 8 巻
( いずれも二見時代小説文庫 )
内容説明
評定所を震撼させる一大事が出来。蔵前の札差衆の訴状は、旗本と御家人に数年先の扶持米まで担保にした借金を重ねられ、堪りかねて手を引きたいとのことだった。この事態を収めたのが、江戸の商業界に君臨する大坂屋茂十郎。大きな野望を抱く茂十郎は、貧窮にあえぐ青年旗本に目を付けた。茂十郎の誘いに乗った青年旗本の許されざる行動はやがて目付筋の監視を招き…。
著者等紹介
牧秀彦[マキヒデヒコ]
1969年東京都生まれ。時代小説多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 二十歳の世代へ伝えたい