感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
白玉あずき
37
お菓子の写真の色調が?悪いのか、あんまり美味しそうに見えないのが残念。てりとか水っぽさを加えると、もっと食欲が湧いたかも、ってそれじゃ「やらせ」になるのかしら。餃子のようなコーニッシュ・パスティは崩れにくく、ポケットに入れて持ち運びに便利とか?!どんなに硬いのだろう。是非歯がしっかりしているうちに食べてみたい。リンゴを使ったお菓子は魅力的。料理が不味いとか言われる英国だが、パイは種類も豊富で美味しいんだよね~。それにしてもどのお宅もキチンと片付いて小ぎれいで、ゴミ屋敷の我が家と大違い。( ノД`)ウウウ2020/03/06
本夜見
30
暮らしの中で息づく伝統。美しい庭。素朴なお菓子。工夫された保存食。調理用林檎ブラムリーがよく出てきたが、調理用って馴染みがないので興味深かった。フラップジャックスを坪内逍遙が揚げ煎餅と訳したというトリビアには……笑った。揚げ煎餅かぁ(笑)2020/03/10
おれんじぺこ♪(16年生)
20
イギリスにさほどあこがれはないけれど、みなさん、独自のおいしそうなお菓子を作っていらっしゃる。アフタヌーンティーみたいな文化があるからだろうか。2020/11/16
joyjoy
5
ウェルシュケーキについて知りたくて。アップルパイにスコーン、フラップジャックス、、、素朴で家庭的なお菓子がいろいろ。ウェルシュケーキの写真も、いかにもホームメイドらしい焦げ色付きで、これでいいんだ、とホッとする。ウェルシュケーキを作ってみるつもりだが、なんだか、草餅や柏餅も作りたくなった。2024/04/12
あひる
3
イギリスのお菓子。何か見ているだけで幸せを感じます。なんでだろう。紅茶に合うものばかり。 そして、テーブルセッティングが素敵なの。2019/12/27