出版社内容情報
日本の財政破綻、不透明な世界景気から、普通の人が英語を知らなくてもできる海外資産防衛法を、元キャリア官僚が教える。
内容説明
やっぱり日本経済は沈没するってホント?元キャリア官僚の投資家が教える財政破綻とハイパーインフレに備える資産防衛術。
目次
第1章 日本の財政問題が解決不可能である理由(日本の財政の現状;財政はどうしてこうなった ほか)
第2章 財政破綻の想定シナリオ(国債が売られると金利が上がるのはなぜか、直感的に説明する;ソ連崩壊と、その後のロシアの財政破綻 ほか)
第3章 日本の財政破綻に備え、どう対策したらいいのか(前提となる考え方;外貨預金 ほか)
第4章 いざというときに機動的に動けるよう、今やっておくべきこと(なぜアメリカなのか;資産がある程度ある人向けの資産防衛法 ほか)
著者等紹介
香川健介[カガワケンスケ]
1987年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業後、国家公務員として経済系の某中央省庁で働く。その後、金融機関においてアナリストやトレーダーとして勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ルカリオ
1
日本の財政破綻の可能性がゼロではないということで、暗い気持ちで読み進めました。対処方法は最後の方に少し。2019/02/20
あちこ
1
わたし用に借りた本。マネー運用本だと気軽に手を伸ばしたけれど、しっかりした経済勉強系の本だった。それも噛み砕いて説明してあるので、経済という感覚がないまま読み進められたわ。運用は最後の方に少しある感じ。2017/09/16
けいすけ
1
ウェブの記事がわかりやすかったので興味を惹かれ購入。前半2章が財政状況の説明だが、解説がとてもわかりやすい。後半2章は対策の提示。外貨預金、ゴールド、ビットコイン、それぞれいざという時に資金を移せるように準備しておこうと具体的な口座の開設方法まで紹介されており実践的。ボランティアで財政破綻の兆候でたらLINEで通知するということをやっているそうなので登録してみます。 著者の誠意が伝わってくる文体と内容でお薦めです。2017/05/20